1476kHz TWR Africa Benin

2025年05月01日(木)、当地最低最高気温予想 11/23 ℃。
もう5月に入ってしまいました。1年が年々と短くなる??
これも境川沿いの道路端で撮影したもの。04月08日撮影。ヒメウズ(姫烏頭)と思われます。
命名は、ウズとはトリカブト(烏頭)のことで、烏頭(トリカブト)に似ていて、且つ小型であることかららしい。
本日の受信音 4月30日帯域録音から
昨日の早朝の中波帯域録音はうまくいっていたようです。
その中から拾ってみました。
- 放送局 TWR Africa Benin
- 周波数 1476kHz
- 言語 English / Yoruba
- 出力
100150kW - 距離 13,245km 程度
- 録音 2025年04月30日 03:38~JST
Now On The Radio 「MW/LW DX掲示板」、ののさんの書込みを参照しました。
私もこの時間録音できていることに後で気づき、確認してみたものです。
状態は悪いですが、過去履歴と一致しますのでまずここでしょう。過去の履歴から英語放送終了付近から、Yoruba語番組開始したところのはずです。
録音最初の方に聞こえてくる女性ボーカル曲は下記と解析できました。
♪Ada Ehi – I WILL SING refreshed
Ada Ehi さんはいろいろ活躍しているようですが、Nigerian gospel singer といよう様な説明も有ります。Nigeriaからの放送とすれば、何となく内容的にもあっているような。
この状態でIDを確認するのは難しいでしょうが、過去確認したと同じIDのようなもの、あちこち出ているのかもしれません。
この時間表示、18:39:41 UTCの付近、空耳レベルで “Trans World Tadio” とも出ている気がします。どうでしょうか。
投稿再開してうれしいです。TWR Africa Beninの送信出力はWRTHには150kWとありました。
私は小型のポータブルラジオですが短波放送の受信をできる範囲でしています。中波の遠距離受信のほとんど経験はなく、受信する設備は良くはありませんが中波をもっと深くやってみたいと思いました。
コメントありがとうごいます。
思いつくことを気ままに記録しています。
誤りも多々あるでしょうが、ひどいものはご指摘ください。
よろしくお願いします。