1017kHz DXRR Radyo Rapido

2025年08月30日(土)、当地最低最高気温予想 25/38℃。
自宅マノンションの廊下で、08月06日撮影。私ではコガネムシ、ハナムグリ、カナブンなどの見分け方が良くわかりません。『もりみらい いきものゲームズ』さんの見分け方の記事を参考にしました。どうやら、ハナムグリで、その中のシロテンハナムグリ(白点花潜)ではないかと思われます。シラホシハナムグリという似たものがいるようですが、どうもそちらではないような気がします。ただこれはハナムグリといっても、花より樹液や果実に集まるようです。ところで以前私のプランターの花にもこのようなハナムグリの仲間が来ていたのを撮ったことが有ったような。
本日の受信音 早朝帯域
録音再生: Perseus + SDR console 3.0.27 + ALA-1530
- 放送局 DXRR Radyo Rapido
- 周波数 1017kHz
- 言語 Filipino
- 距離 3,474km 程度
- 出力 10kW
- 録音 2025年08月30日 04:57~ JST
この時間に弱く標記局が浮かんで来てました。
この前後、国歌などは確認できませんでしたが、開始アナウンスのところなのでしょう。
非常に聞き取り難いですが、”Radyo Rapido”など何度も出てきているようです。
例えばクリップ内時間表示、19:58:52 UTC過ぎ、下記のような感じでしょうか。
…DX** Radyo Rapido.. … … KBS(I?)…