1377kHz TWR Europe 10月23日受信

アオジソ

2025年10月24日(金)、当地最低最高気温予想 11/16℃。
これは自宅のプランターで09月18日撮影。アオジソ(青紫蘇)の花が咲いていました。

もう何年前だろう。アオジソを園芸店から買ってきて、プランターに植えた覚えはあるが、その後10年以上過ぎているのではないか。完全に勝手にこぼれた種で、毎年この通りです。


本日の受信音 10月23日早朝中波帯域録音から

録音再生: Perseus + SDR Console v3.0.27 + ALA-1530

  • 放送局 TWR Europe
  • 周波数 1377kHz
  • 言語  Kazakh
  • 距離 7,849km 程度
  • 出力 500kW
  • 録音 2025年10月23日 02:28~2:39 JST 途中カットしてます

私の本日の早朝中波帯域録音では、この周波数ではトーンシグナル出っぱなしでした。NHK2 さんのどこか調整シグナルを出していたのでしょうか。何も聞こえない状態でした。

昨日はこの周波数で標記局が浮かんで来ていたのがもったいなくて、昨日の方からピックアップして拾いました。
このクリップの時間も含め、標記局と思われるものが下記の浮かんで来ていた状況です。
02:14 JST 突然番組始まる 弱くて聞き取れません
02:29 JST IS入り、ここで言語/番組が変わったのか ここからカザフ語
02:59 JST IS入る、ここで番組終了? ともかくその後聞き取れない

クリップ内時間表示 02:38 JST 付近で流れていた音楽を珍しく解析できました。カザフ語の歌と思われる下記です

♪Жанат Кусаинова – Әр күнде Иса маған қажетсің (feat. Майя Рахимгалиева)
文字化けしてしまうかもしれないので、英語変換標記しておきます。
♪Zhanat Kusainova – Every day I need you, Jesus (feat. Maya Rahimgalieva)
やはり讃美歌、Worship Song でした。
Zhanat Kusainovaさんは、カザフスタンのアルマトイ出身・在住の方のようです。

クリップ内時間表示 02:36 JST 付近からのTalkをカザフ語でGoogle翻訳に音声入力してみると、下記のように表現不自然なところはありますが、比較的、滑らかに訳してくれました。
という事は、この時間カザフスタン、カザフ語を話す人たち向けの番組のようです。

国民を守ることは、国民を守る道です。なぜなら、私たちに与えられたこの世界を見つけた時、神の言葉の価値、あるいは霊的な意味は賛美であり、未来はそれに繋がっており、私たちは共にそれに頼るからです。これらは私たちの精神生活におけるリスク、健康への影響、そしてそこから学んだ教訓です。納税遵守、適切な栄養の摂取、十分な睡眠、運動、一日の一部、市民権の証、そしてこのような慈善活動のためのガイドラインです。私たちは、大きな犠牲を払ってこの地域に奉仕し、貢献するために、皆さんを招待します。今日は国家の日となるでしょう。


Google 翻訳より

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください