1017kHz DYRP Life Radyo Iloilo

2025年11月20日(木)、当地最低最高気温予想 4/15℃。
近く道路沿いのところだったと思うのですが10月07日撮影。あれ~、こんなの見たことない。初めて見た? ような気がします。オヒシバかとも思ったのですが、この小穂は明らかに違う。調べてみるとタツノツメガヤ(竜ノ爪萱)のような気がしてきました。熱帯アジア原産の帰化植物で、関東以西および小笠原から琉球諸島に分布するなどとありました。沖縄では普通にみられる雑草との事。
本日の受信音 早朝中波帯域タイマー録音から
録音再生: Perseus + SDR console 3.4 + ALA-1530
- 放送局 DYRP Life Radyo Iloilo
- 周波数 1017kHz
- 言語 Filipino
- 出力 10kW
- 距離 3,243km
- 録音 2025年11月20日 04:01~, 04:05~ JST
ここの開始で、国歌が流れているのを初めて録れました。
このクリップの最初の方、フィリピン国歌が辛うじて浮かんできました。
国歌の後のアナウンスの部分の中にも、局名がでてきていますが、明瞭には聞き取れませんでした。
…DYRP Life Radio Iloilo…
その後にSJと思われるものも流れていましたので、クリップ後半に追加しておきました。
歌詞の中に下記のように局名が入っています。
DYRP Life Radio~ ♪
前回の記録でも、このSJが録れていました。

