90.7MHz 高青广播电视台

本日は梅雨らしい空模様となり、昨日と比べれば涼しくなりました。
相模原最低最高気温18.2/20.2℃。

これは相模原小山周辺の歩道沿いで撮りました。4月12日撮影。
去年も撮ったその場所てまた今年も見かけたので、撮ってしまいました。
ツボミオオバコ(蕾大葉子)ですね。
下記参照させてもらいました。
https://matsue-hana.com/hana/tubomioobako.html

本日は日曜なのでEスポ直接確認して録音しました。
ただ家族サービス優先のため、この時間に絞って解析しました。
残念ながら他の時間は手付かずです。
SDRplay RSP1 + SRC Console V3 + ALA-1530

それ程強い入感では無く、局確認も少し苦労しました。
●11:00前後
87.3MHz CNR中国之声 11:00 ID
88.6MHz 武进886生活广播 11:00 ID
88.8MHz 镇江交通广播 11:00前後 アーカイブ確認 弱い
89.1MHz 江苏新闻广播 10:59 ID
89.5MHz 安徽音乐广播 10:59 SJ
89.9MHz 临沂交通旅游广播 11:01 ID
90.0MHz 常州交通广播 11:01 ID
90.1MHz CNR中国之声 11:00 ID
90.7MHz 高青广播电视台? 11:00 ID → 受信音
92.1MHz 泰州交通广播 11:03 ID
93.2MHz 临沂广播电视台财富932私家车广播 11:00 SJ
93.4MHz 江苏新闻广播 10:59 ID
93.5MHz 常州音乐广播 11:02前後 アーカイブ確認 辛うじて
93.7MHz 江苏新闻广播 10:59 ID

受信音 高青广播电视台

・周波数 90.7MHz 
・言語 Chinese
・放送局 高青广播电视台 と思うが
・出力 0.05kW ??
・距離 1,913km 程度
・録音 2018年6月10日11:00~

標記局とすれば、私は初めての受信です。
この正時のところで、丁度IDが浮かんで来ました。
割と明瞭に聞こえてきます。
と言ってもこれが聞き取れそうで確証持てませんでした。
「TV-FM 受信ガイド 2018 PDF版 受信編」には相当すると思われる局がありません。
「经批准可使用频率频道表」見渡し、発音を確認してみると、まず標記局だと思われます。
録音9秒付近のIDは次のように出ているのでしょう。
…高青(Gāoqīng)广播电视台
ゆっくり発音してくれているので助かりました。
この後のCMにも、高青、およびそのローカルの地名などが出ているようです。

私の探し方が悪いのでしょうが、この局 の関連サイトほとんど見つけられません。
102.0MHzが公称周波数のようです。
山東省淄博市の県級の放送局ということなのでしょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.