1242kHz Radio TAB (8TAB) ?

2025年05月12日(月)、当地最低最高気温予想 15/20℃。
近く歩道沿い端にて4月20日撮影。ハナヤエムグラ(花八重葎)のはずです。花の直径はせいぜい3mm程度しかないので良く見ないと見逃してしまいます。
本日の受信音 早朝中波帯域録音から
録音再生: Perseus + SDR console 3.0.27 + ALA-1530
- 放送局 Radio TAB 8TAB
- 周波数 1242kHz
- 言語 English
- 距離 5,412km 程度
- 出力 2kW
- 録音 2025年05月12日 03:29~
月曜の早朝という事で、民放が停波してくれており、この機会が得られたようです。
あくまで推定でしかありませんでしたが、オーストラリア方面の英語放送と思われるもの、4時台であちこち浮かんで来ていたような気がします。
特に下記の①と②でパラのような感じで浮かんで来ていることに気づきました。
①1242kHz ここ
②1008kHz
③1539kHz
④1611kHz
①②は間違いなくパラだと思われるのですが、そうするとRadio TAB が推定できます。
ここでは、時間がないのでまずは①の標記局を記録として、アップしておきます。
スポーツ中継の録音なのは分かりますが、一体何の中継でしょうか。
聞き取れる “Micky Mouse” とはなんでしょう。