コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新館・WAGAYAの部屋

  • 新館・WAGAYAの部屋Home
  • 受信+徒然 日記Blog
  • Log TableReception report table
  • MW周波数別履歴MW Frequency Reception History

受信+徒然 日記

  1. HOME
  2. 受信+徒然 日記
カタバミ
2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 asadesu 中波

702kHz ABC Sydney 2BL ?

2025年05月31日(土)、当地最低最高気温予想 14/17℃。ドジャース 大谷翔平 21・22号ホームラン ヤンキースに勝利、との報有り。 近く道路端で05月15日撮影。まさにどこでも見られるという感じです。カタバミ […]

ツマグロヒョウモン オス
2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 asadesu 中波

855kHz DXGO Aksyon Radyo 5月29日受信

2025年05月30日(金)、当地最低最高気温予想 13/16℃。 これは近くの公園で05月14日撮影。ツマグロヒョウモン のオスでしょうか。翅の模様は雌雄でかなり異なる。1980年代までは関東地方では見られなかったそう […]

スイレン
2025年5月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 asadesu 中波

828kHz DXCC RMN Cagayan de Oro

2025年05月29日(木)、当地最低最高気温予想 15/24℃。 市内鹿沼公園の池で05月14日撮影。スイレン(水連)の白い花が咲いていました。スイレンはスイレン属の総称として用いられるとの事ですので、本来は何という書 […]

セッカニワゼキショウ
2025年5月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 asadesu 中波

765kHz 5CC ? 5月26日受信

2025年05月28日(水)、当地最低最高気温予想 16/26℃。 05月13日近く公園の端で撮影。セッカニワゼキショウ(雪花庭石菖)でしょうか。単純にニワゼキショウと思っていたのですが、画像で検索するとこちらの方が多く […]

コメツブツメクサ
2025年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 asadesu 中波

1179kHz 國聲廣播電臺 ? 05月26日受信

2025年05月27日(火)、当地最低さ高気温予想 15/20℃。27日朝、東京 江戸川区の新築住宅の工事現場で爆発が有り、10人が軽いけが、爆風によって周辺の40棟近い建物に被害が出たとの報有り。 境川沿いの道路端で0 […]

ヘビイチゴ
2025年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年5月30日 asadesu 中波

1008kHz Unidentified English Station

2025年05月26日(月)、当地最低最高気温予想 17/22℃。 これは近くの公園の端で群生していました。ヘビイチゴ(蛇苺)でしょうか。葉の形などからもヤブヘビイチゴではないようです。因みにある園芸店でヘビイチゴの苗が […]

サクランボ
2025年5月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月25日 asadesu 中波

1663.5kHz 海上交通センター 2局

2025年05月25日(日)、当地最低最高気温予想 14/26℃。 境川沿いで05月09日撮影。サクランボの実がたわわになっていました。これって何という品種なのでしょう。どなたかが受粉作業などして手入れして栽培しているよ […]

ハナウド
2025年5月24日 / 最終更新日時 : 2025年5月25日 asadesu 中波

855kHz DXGO Aksyon Radyo Davao

2025年05月24日(土)、当地最低最高気温予想 16/21℃。 これはハナウド(花独活)でしょうか。オオハナウドというものもあるようですが、主に山で見られルとあるので、そちらではないような気がします。境川沿い湿った場 […]

ノイバラ
2025年5月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月25日 asadesu 中波

1242kHz Unidntified English Station 5月19日受信

2025年05月23日(金)、当地最低最高気温予想15/22℃。昨日と比べると何と涼しいことか。 これは05月19日の報道でしたが、”Google 米国内向けの検索サービスに新機能「AIモード」追加&#822 […]

ハルジオン
2025年5月22日 / 最終更新日時 : 2025年5月23日 asadesu 中波

855kHz Unidentified DXGO

2025年05月22日(木)、当地最低最高気温予想 21/28℃。 近く道路沿いの端で5月07日撮影。ハルジオン(春紫菀) です。ヒメジョオンでは無いはず。ビンボウ草とも呼ばれるくらいあまり良いイメージは無いかもしれませ […]

クスダマツメクサ
2025年5月21日 / 最終更新日時 : 2025年5月22日 asadesu VHF

93.9MHz 吉林市交通台

2025年05月21日(水)、当地最低最高気温予想 19/30℃。失言問題で江藤農林水産大臣辞表、後任に小泉進次郎氏起用の意向の報有り。 境川沿いで5月07日撮影。似たようなものが有り、私ではいつも同定ができません。写真 […]

クロベンケイガニ
2025年5月20日 / 最終更新日時 : 2025年5月21日 asadesu 中波

630kHz DWPM Radyo 630

2025年05月20日(火)、当地最低最高気温予想 18/31℃。 今年のGWに茨城実家に帰宅したとき、田んぼの近くでこの蟹を見かけました。歩脚に黒く太い剛毛が生えているのが特徴的です。クロベンケイガニ(黒弁慶蟹)でしょ […]

ノダフジ
2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月21日 asadesu 中波

1008kHz Unidntified English Station

2025年05月19日(月)、当地最低最高気温予想 18/19℃。雨降りそうな天気。昨日と打って変わり涼しい。境川沿いの道端で撮影。フジ(藤)の花がきれいに咲いていました。フジは総称としても用いられますが、日本固有種のノ […]

ニガナ キク科ニガナ属
2025年5月18日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 asadesu 中波

630kHz ABC 4QN 5月15日受信

2025年05月18日(日)、当地最低最高気温予想 22/28℃。昨日の雨が上がったが湿度が高かった。 境川沿いの道路端で4月26日撮影。ニガナ(苦菜)でしょうか。よく見かけます。

マツバウンラン
2025年5月17日 / 最終更新日時 : 2025年5月17日 asadesu 中波

774kHz DYRI RMN Iloilo 5月14日受信

2025年05月17日(土)、当地最低最高気温予想 18/22℃。日産 工場削減の計画案に横須賀の追浜工場など国内主力工場も含まれているとの報有り。 近く道路沿いの端で4月25日撮影。マツバウンラン(松葉海蘭)でしょう。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 178
  • »

投稿カレンダー

2025年6月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 5月    

投稿検索

アーカイブ

カテゴリー

  • VHF
  • コミュニティFM
  • ラジオ
  • 中波
  • 北米中波局
  • 日々の写真
  • 直接波
  • 短波
  • 長波

最近のコメント

  • 1476kHz TWR Africa Benin に asadesu より
  • 1476kHz TWR Africa Benin に Cumulonimbus より
  • 7225kHz 四川民族广播 (PBS Sichuan 2) に asadesu より
  • 7225kHz 四川民族广播 (PBS Sichuan 2) に 佐々木 より
  • 5950kHz Voice of Tigray Revolution, エチオピアから に asadesu より

asadesu

顔顔

珈琲 (アルコール?) 飲みながら、ラジオ聞いて、まったりと。そして、うたた寝 ~~zzZ

SlimStat Analytics

PV 1,152

対象日数 28

1日平均ページビュー数 41

あらゆるSERPから 32

ユニーク IP 213

過去 30 分 3

今日 37

昨日 22

Copyright © 新館・WAGAYAの部屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 新館・WAGAYAの部屋
  • 受信+徒然 日記
  • Log Table
  • MW周波数別履歴
PAGE TOP