89.0MHz 新闻89杭州之声(杭州新闻广播)

エノコログサ

日が照ると暑かった。相模原最低最高気温予想23.2/29.3℃。

これは相模原小山、相模線沿い桜並樹沿いで撮りました。7月16日撮影。エノコログサ(狗尾草)です。その花穂が、ふつうは分岐しないのに、このように分岐しているのがありました。どのくらい珍しいものかがわかりません。しかし普段はまず見かけないような。

本日もよくわかりませんが不安定でした。ノイズから浮かび上がる時間が短い、といった感じです。その中で確認できた下記3局をアップしておきます。

受信音① ”Radio Rossii”

  • 放送局 Radio Rossii
  • 周波数 69.32MHz 
  • 言語 Russian
  • 送信 沿海(Primorskiy)地方 推定
  • 距離 1,242km 程度
  • 録音 2016年8月1日08:30~ 

前回は2016年6月10日記録。これもローカル番組ではないはず。エリア特定できませんが、いつものようにJVUDXCさんの「TV-FM 受信ガイド」リストより、上記のように参照推定させてもらってます。なおこの時間で近くの周波数では、下記が浮かんできていました。
・70.07MHz Birobidzhan ユダヤ自治州

受信音② ”中国国际广播电台劲曲调频广播 HITFM 上海”

  • 放送局 中国国际广播电台劲曲调频广播 HITFM
  • 周波数 87.9MHz 
  • 言語 English,(Chinese)
  • 送信 上海
  • 距離 1,690km 程度
  • 録音 2016年8月1日11:29~

この時間帯は安定してませんでした。ノイズだらけですが、聞き取れます。
この時間は英語の様でした。

受信音③ ”杭州之声”

  • 放送局  新闻89杭州之声 (杭州新闻广播)
  • 周波数 89.0MHz 
  • 言語 Chinese
  • 送信 杭州 浙江省
  • 距離 1.883km 程度
  • 録音 2016年8月1日11:35~

局名いろいろアナウンスしているようですが、なかなかうまく聞き取れません。録音最後の付近に、
…杭州之声…
と聞こえるような。しかし他が聞き取れません。特に2分10秒付近なんとでているのだろうか。
…***之声 (?)
杭州では無いようで何と言っているのでしょうか。ところで受信モニター画面、スペクトル画面左上のところにRDS表示が出てきてました。
「89.0」 Welcome To Use CenNavi’s TMC Service
この表示初めて見ました。

検索して見ると、VICSのようなサービスのようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

短波

前の記事

9975kHz KTWR Guam
VHF

次の記事

87.5MHz CNR经济之声 ?, etc