774kHz DWWW, DYRI, MBC(HLAJ or HLAN) 推定含む

相模原最低最高気温2.0/13.8℃。

これは相模原東橋本、JR横浜線路沿いで撮りました。10月4日撮影。
背丈1mをこしていたと思われます。
私では同定しにくいのですが、コシロノセンダングサ(小白の栴檀草)か。
ここはたまたま頭花に白色の舌状花がみられますが、他はほとんどないようでした。
総苞片は見られないようなので、アメリカセンダングサとは違うと思うのですが。

本日も今朝の中波帯域幅録音の中から。
Perseus + Perseus soft v4.1a + ALA-1530
そしてSDRuno Rel1.11で再生

 

周波数 774kHz
放送局① DWWW
言語 English/Filipino
距離 2,958km 程度
出力 25kW
放送局② DYRI 推定です
言語 Filipino
距離 3,243km 程度
出力 10kW
放送局③ HLAJ 済州文化放送 ? or HLAN 春川文化放送 推定です
言語 Korean
距離 1,203km 程度 or 1,068km 程度
出力 各10kW
録音 2017年11月25日04:32~

もっと良い状態あったのかもしれませんが、私のところで本日はこのようなもの。
嘆かずに、このノイズ・混信で遊んでみました。
上記局などが出てたのでは。
録音の中で音楽が聞こえています。
この音楽は下記のKPOPのようです。
Lee So-Ra 李素羅(이소라) – We again (우리 다시) (我々再び)
周波数から上記HLAJ済州、HLAN春川の文化放送MBCのどちらかか、両方から?と思われます。文化放送MBC各局、この時間同じものを流してるようです。試しに1017kHz HLAW 安東文化放送を確認してみると同じ曲流れてました。
http://www.imbc.com/broad/radio/

また同時にフィリピノ(タガログ)語らしき言葉が聞こえてます。
録音20秒、および46秒付近の所は次のような単語が聞き取れます。
…Iloilo…
…RMN….
トークの中で出たようですが、単純推測すると周波数からDYRIと思われます。
https://rmn.ph/dyri774iloilo/
https://en.wikipedia.org/wiki/DYRI

そして録音1分4秒付近からははっきりとDWWWのコールサイン聞き取れます。
以前記録したCanned IDが出てるようです。
…DWWW 774, Your Ultimate AM Radio…
https://en.wikipedia.org/wiki/DWWW

以上、
フィリピンから、2局混信しながら出ていたのかも。耳痛くなるノイズでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

中波

前の記事

1305kHz 济南文艺广播 のはず
中波

次の記事

630kHz DZMM Radyo Patrol 630