630kHz DZMM Radyo Patrol 630

本日のこの気温で涼しいと感じるようになりました。
相模原最低最高気温24.6/29.6℃。

これは相模原橋本近くのJR横浜線の線路沿いで撮りました。5月14日撮影。
これはクコの木の枝先だったろうか。
その先にこの小型の甲虫がいました。
上翅はオレンジ色で、他は黒、触覚も特徴的です。
調べてみましたが、ムナグロナガハムシあたりか?、自信ありません。
目立つ蝶など少しは分りますが、ほかの昆虫ほとんど知らないようなものです。
いわゆる植物の葉と根を食べ、害虫と目されるハムシ科の仲間と思われます。
動いてしまうのでうまく撮れず、ピンボケです。
下記など参照しました。
http://syunnkasyuutousyasinnkann.web.fc2.com/hamusi1.html

まだまだ暑いですがEスボ発生は確実に低下しているようです。
FM帯では海外局はほとんど浮かんでこなくなりました。
本日も早朝の中波帯録音からピックアップします。
Perseus + SRC Console V2 + ALA-1530
再生はSDRuno Rel1.22

DZMM Radyo Patrol 630

・周波数 630kHz
・放送局 DZMM Radyo Patrol 630
・言語 Filipino
・距離 2,952km 程度
・出力 50kW
・録音 2018年8月28日02:30~

それにしても全体的に状態が悪く聞こえてきません。
その時はいつものここを確認しています。
辛うじてこの時間、台湾局と混信してますが、番組確認できる程度に浮かんできてました。
前回2018年4月11日に記録した時と同じ時間帯。
DJ Richard Enriquezさん担当の「Moonlight Serenade」という番組の中と思われます。
確かに同じ男性の声のような感じです。
録音15秒付近、この番組名を言ったのか、空耳か?
録音1分15秒付近からは下記のOldiesが流れてきました。
・Andy Williams – A Summer Place (夏の日の恋)
リクエストに対する感謝でしょうか、お礼の言葉が何度か聞こえます。
私からもこのような音楽聞こえることに、感謝です。
Maraming Maraming Salamat!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

中波

前の記事

702kHz 朝鮮中央放送
短波

次の記事

7260kHz Mongolian Radio 2 かな