612kHz Unidentified フィリピン局?

ウシハコベ

九州北部記録的大雨。今夜も油断ならず。
8月327日相模原最低最高気温22.0/26.2℃。

これも相模原と町田の境を流れる境川沿いで撮りました。4月27日撮影。この撮り方ではわかりずらいかも。ウシハコベ(牛繁縷)でしょうか。コハコベよりはるかに大型。花弁は5で基部まで深く2裂、10弁花にみえるというが、これはあまりそう見えませんね。

本日のVHF帯域録音も私のところでは浮かんでるところ無し。早朝の中波帯域を録音してたので、そちらの音をピックアップしておきます。
録音: Perseus + SRC Console V3 + ALA-1530
録音帯域幅: 542~1042kHz
再生: SDRuno Rel.1.32

・周波数 612kHz
・放送局 Unidentified フィリピン局?
・言語 Filipino ?
・録音 2019年8月28日 02:05~

当地では、ここはNHK第1福岡100kWの指定席でよく聞こえています。ただこの時微かに後ろで何か聞こえるので、記録してみました。
録音最初の方から、アンカー:須磨佳津江さんの声の後ろで男性の声が微かに聞こえます。録音1分10秒付近ではおそらく下記と言っているようです。
…Good Morning…
またその後、Carpenters-Yesterday Once More が一部聞こえてたとこあったので録音に追加しておきました。
雰囲気からは、まずフィリピン局でしょうか。フィリピン2局リストされてますが、この時間放送しているのは、DWSP?、 666kHzのDZRHを中継とありますが、DZRHならこの時間、“DZRH with Love” という番組?、Anchor: Andy Verde さんの声かも。
妄想はこの辺で止めます。
明瞭に聞こえるのを期待して…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

短波

前の記事

7465kHz BBC in Burmese
VHF

次の記事

87.8MHz 私家車878(天津)