693kHz Bangladesh Betar and etc.

ツチイナゴ

4月21日当地最低最高気温予想9.0/19.6℃。振り返りやすいように、特筆すべきと感じた本日でき事、一言加えているが、コロナ感染者の数記録するのは本意ではないので、特別なことない限り止めておきます。ともかく「緊急事態宣言」の効果はこれ以降の推移見ていくしかなく、忍耐必要なようです。

近く道路沿い、2019年11月6日午後3時過ぎ撮影。この時エノコログサに、太陽の日を浴びた黄色っぽいバッタが見られました。調べて見たのですがツチイナゴ(土蝗、土稲子)の成虫になる前の幼虫か。目の下の独特な模様、泣いているようにも見えます。日本に分布するバッタ類のなかでは、これだけ成虫で越冬するそうな。とは言え耐寒能力はそれほど高くなく、終日凍結するような所では大半が死んでしまうとのこと。Wikipediaより。

本日早朝の中波タイマー録音。そのなかからピックアップ。
録音: Perseus + SDR console 3.0.20 + ALA-1530
再生: SDRuno Rel.1.33

受信音① 

  • 放送局① Bangladesh Betar
  • 周波数 693kHz
  • 言語 Bengali
  • 出力 1000kw
  • 距離 4,866km 程度
  • 録音① 2020年4月21日02:33~

良好に浮かんでいたニュースのところから。結構良好なので、Google翻訳を参照して、ニュース内容推測できそうです。どうやらコロナによる低所得者、困っている女性優先し、援助などいってるような。バングラデシュの多くの縫製工場で操業停止した。その労働者が給料もらえず抗議デモ起こったというニュース聞いてましたが、その後どうなったのでしょう。コロナも怖いが、飢えることも深刻です。
なお本日は、日本時間2時40分過ぎ頃と思われますがS/Offしたようです。

受信音②

  • 放送局② Unidentified
  • 周波数 693kHz
  • 言語 Thai ??
  • 録音② 2020年4月21日03:18~

これは、上記S/Off後に、中国局(陕西新闻广播?)と混信しながらも、この付近少し浮かんでました。ただこれでは何も聞き取れませんし確認できません。せめて聞こえてきたらいいなということで、推測してみました。

英語ではないでしょう。ベトナム語、タイ語のような感じか。これからMWLIST、asiawaves.net 等参照しました。そうするとこの周波数で、可能性高いのは下記のタイ局あたりでしょうか。ここはは24時間放送なのかもしれません。
・放送局 Siang Adison 693 (Voice of Adison 693)
・出力 4kW
・言語 Thai

確証ありません、大外れでもお許しを。
ノイズはいつも、推定したくなります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

中波

前の記事

954kHz 建國廣播電臺