1314kHz 天聲廣播電台

ハルシャギク

2025年06月30日(月)、当地最低最高気温予想 23/35℃。
相模原補給廠にて06月14日撮影。ハルシャギク(波斯菊)でしょうか。花畑のようにこの花が広がっていました。北アメリカ原産。古くから知られた園芸植物で、全国的に広く逸出、野生化している、とありました。


本日の受信音 早朝帯域録音から

録音再生: Perseus + SDR console 3.0.27 + ALA-1530

  • 放送局 天聲廣播電台
  • 周波数 1314kHz
  • 言語 台湾語
  • 距離 2,143km 程度
  • 出力 10kW
  • 録音 2025年06月30日 01:59~ JST

これもひどい状態です。
それでも大阪放送が停波してくれているおかげで、ここが浮かび上がってきました。
クリップ内の時間表示、17:00 UTC 過ぎにIDが出てきますが、何と出ているのでしょう。
…**之聲, 天聲廣播電台…
上記のような感じで、まずここだとは思いますが。

因みに、その後流れて来る♪、解析できませんでした。しかし聞き覚えが有ります。
これは「みちづれ」ではないでしょうか。元々は渡哲也さんが最初出したもの、それを牧村三枝子さんが歌って大ヒット曲になったとあります。いろいろな方がカバーしています。中国語でもカバーされ、特にテレサ・テンさんが『山茶花』としてリリースしたものが有名とありました。もしかすると、これなのかもと想像してみました。

♪テレサ・テン – 山茶花

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください