1539kHz Unknown English Station

シロスジカタコハナバチ

2025年09月11日(木)、当地最低最高気温予想 25/32℃。
近くの道路端の空き地で、うだるような暑さの中、ヤブガラシの花に蜂が蜜を集めていたようです。08月16日撮影。ハナバチの仲間なのでしょうが、たくさんの種類がいるようです。私ではとても同定することはできません。素人判断ですが、写真で最も似てそうなものは、シロスジカタコハナバチのような気がします。


本日の受信音 早朝帯域録音から

録音再生: Perseus + SDR console 3.0.27 + ALA-1530

  • 放送局 Unknown English Station
  • 周波数 1539kHz
  • 言語 English

またまたいつもの様に雑音の中に微かに聞こえる音の記録ですが、許してもらいましょう。
1939kHzで英語らしきものが浮かんで来たものを、何度か記録してますが、いまだに局名確認できたことが有りません。

これも英語かな程度です。
クリップ内の時間表示、19:33:45 UTC付近、空耳レベルですが、次の様に出ているでしょうか。
…This is *** news ……
News番組なのでしょうか。

やはり可能性の高そうなのは、Radio TAB あたりと思われます。
もしRadio TAB としたら、Newsとしても、世界や国内政治情報のようなものは、流れることはないような感じもします。
Newsとしても競馬界の話題とか、スポーツの世界の話がされるのでしょうかね。
勝手な想像ばかりです。
調べてもなかなか情報が探せませんが、Wikipedia では下記のような解説が有りました。

The majority of RadioTAB’s programming is a continuous broadcast of thoroughbred, harness and greyhound racing. This occurs daily from 11:30am. While overnight from 2am, a shared programme is taken from Sky Racing.

Wikipedia “Radio TAb” より

上記の通りなら、この記録の付近、”Sky Racing”のラジオサービス番組と共用している部分なのでしょうか。要はこちらも競馬などを専門に放送している局です。
それにしても、Australiaは国民一人あたりのギャンブル損失額が世界でもトップクラスの「ギャンブル大国」として知られてるとの事。競馬は特に人気が高く、全国に多くの競馬場があり、人々は日常的にギャンブルを楽しんでいるというような状況が、想像されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

中波

前の記事

1611kHz Unknow English StationNew!!