9570kHz Madagascar World Voice (New Life Station)

オランダミミナグサ

W杯アジア最終予選日本-UAE戦、日本勝利。相模原最低最高気温3.6/11.8℃。

これは相模原自宅マンション近くの道路端で撮りました。3月12日撮影。これだけ拡大してしまうとなんだかわからないですね。どこにでも生息してますが、オランダミミナグサ(阿蘭陀耳菜草)でしょうか。よく似たものにミミナグサという日本在来種があります。花自体よく似ているが、小花柄と萼片の長さで見分けるのも一つのポイントらしい。オランダミミナグサの方は花弁がはみ出し萼片が短い、とあります。

気のおもむくま… 本日の早朝の31m Bandの帯域録音したものから。以下の組み合わせで録音しました。
録音: Perseus + SRC Console V2 + ALA-1530&br;
再生: SDRuno Rel1.11


受信音 MWV New Life Station

・周波数 9570kHz
・放送局 MWV New Life Station 局名標記これでいいのかな?
・言語 Russian
・送信  Mahajanga、Madagascar
・距離 11,536km 程度
・出力 100kW
・録音 2017年3月24日03:55~

信号自体はこのように結構強力に入感していました。ただ私では残念ながらロシア語なので、正確には局名確認できません。しかしKNLSと同じIS?や、Anchor Point, Alaska の地名も聞けました。

ここはWorld Christian Broadcasting Ins.(WBC)が所有している局で、KNLSと同じ母体なのですね。マダガスカルから送信しているのは知っていましたが、受信記録は初めてです。リストからは下記時間の送信のようですが、実際には定刻の5分近く前にS/Offしました。録音は正にその最後のところです。
・東ヨーロッパ向け 1400-1500UTC

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

中波

前の記事

1593kHz 中国之声 CNR1 常州
短波

次の記事

9835kHz RTM Sarawak FM