1548kHz TWR Moldova

4日連続晴れ間がなかなか見えません。
相模原最低最高気温11.5/14.2℃。

これは相模原東橋本近くJR横浜線路沿いで撮りました。9月8日撮影。
ツルボ(蔓穂)ですね。名前の由来はよくわからないらしい。別名サンダイガサ(参内傘)とも。花穂が公家が参内時に、使用した長柄傘の畳んだ形に似てとのことですが、そもそもどのようなものかを知りません。この花が咲き始めるともう秋も近づいたと感じます。

これは本日早朝中波帯域録音の中からピックアップしました。
Perseus + SRC Console V2 + ALA-1530
そしてSDRuno Rel1.11で再生

・周波数 1548kHz 
・放送局 TWR Moldova (TWR Europe)
・言語 Bulgarian ?
・出力 500kw
・距離 8,466km 程度
・録音 2017年10月17日03:00~

このような状態で恥ずかしいですが、私の環境と設備ではここまでです。
良い状態で、IDを録り確認したいのですがなかなかできません。ここは放送前に聞きなれたISが出てくるはずなのですが、なぜか本日は聞こえてきません。
前回の受信記録とほぼ同じ時間です。前に聞いたことのある音楽、番組テーマ?として流れてきました。これも前回の受信と同じですので、まずここで間違いないと思います。

この曲を調べて見ると下記でした。
・主よ、人の望みの喜びよ(Jesu, Joy of Man’s Desiring)
・ヨハン・セバスティアン・バッハ 作曲のカンタータ 第147番
《口と心と行いと生きざまもて》より 第6曲、第10曲コラール
讃美歌にもなっている様です。アナウンスらしきもの辛うじて聞こえますが、何も聞き取れません。下記サイトからは次の播組ということがわかります。
・Thru the Bible  Bulgaria向け(Bulgarian) 日本時間0300~30分
https://www.twr.org/listen/schedule

この「Thru the Bible」の番組アーカイブ聞けないか探しました。下記のような気もしたのですが、分らなくなりました。なんとなくトーク雰囲気は近いのですが、これとはちょっと違う様な気も。
https://www.twr360.org/ministry/4//lang,41

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

中波

前の記事

1395kHz Unidentified 台湾局?
中波

次の記事

1188kHz Radio Free Asia in Korean