630kHz DZMM Radyo Patrol 630, Moonlight Serenade より

南風強い。
相模原最低最高気温9.3/19.6℃。

これは相模原東橋本、JR横浜線沿いで撮りました。3月6日撮影。
以前蕾をアップしましたが、この時は黄色いこの花をもう咲かせていました。
ミツマタ(三椏、三枝、三又)で、春が来たという感じです。
この花は季語にもなっているのも頷けます。

今朝の中波帯域幅録音の中からのピックアップ。
Perseus + Perseus soft v4.1a + ALA-1530
そしてSDRuno Rel1.11で再生

  

・周波数 630kHz
・放送局 DZMM Radyo Patrol 630
・言語 Filipino
・距離 2,952km 程度
・出力 50kW
・録音 2018年4月11日03:30~

またまた、いつものここ。
他がなかなか確認できない時など、ここで雑音受信の疲れを癒します。
とは言え、この録音も明瞭とは、とても言えません。
録音は音楽とその間のトークを撮りました。トークの一部カットしています。
次の単語何度も聞こえてきます。例えば録音30秒付近でも2回出て来ます。
・Moonlight Serenade
これはこの時間の番組名で、下記Wikipediaに解説までありました。
ウークデイ(実際は火~土曜)早朝1:00 am – 4:00 am(現地時間)の音楽番組。
3時間番組は、DZMMラジオ番組として最長ということです。
この時間で聞こえてくる、バラード調の Oldies 曲は、この番組だったようで癒されます。
トーク最後の方、アンカー自身名のってますが、聞き取れません。
名前想定し、聞こえた単語のみで勝手に想定すると、以下のようなこと?
ちょっと妄想し過ぎか。
…Moonlight Serenade、私は DJ Richard Enriquez、朝4時まで…

何はともかく聞こえてくることに、
Maraming Salamat po!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.