1512kHz DYAB ここの音楽か?

相模原最低最高気温5.0/13.5℃。

これは相模原南橋本近くのJR相模線沿いで撮りました。2018年11月15日撮影。
セイタカアワダチソウ(背高泡立草)ですが、この時は 円錐花序はほとんど果実に代わり、冠毛に覆われてふさふさ、もふもふのように見えます。

本日の早朝中波帯域タイマー録音よりピックアップしておきます。今朝も受信状態あまり良くなかったようです。
録音: Perseus + SRC Console V3 + ALA-1530
再生: SDRuno Rel1.22

 

・放送局 DYAB, Radyo Patrol 1512 Cebu
・周波数 1512kHz
・言語 Filipino?
・距離 3,220km 程度
・出力 15/10kW
・録音 2019年3月2日04:30~, 05:03~

04:30付近から録りました。ほとんど聞こえませんがそれまで中国局出てたと思われます。録音12秒付近から突然(?)音楽が流れ始めます。それが徐々に浮かんできました。この曲調べてみると下記です。
Jamie RiveraHeal Our Land
おそらくフィリピンで有名な曲なのでしょう、2009年台風第16号(フィリピン呼名 Ondoy) に対する鎮魂歌、祈り、希望のような感じ込めた曲です。まずフィリピンから放送されてるものでしょう。この録音の後も英語POPが流れ続けましたが、浮き沈みがひどく、ほとんど聞こえなくなるともありました。

ここの周波数フィリピンから2局出てますが、これまでDYABしか受信してませんので、これもここからだったと思われます。なおID出そうな時報付近ほとんどきこえません。それでも05:03過ぎに、辛うじてDYABのSigning Onのアナウンス取れましたので、録音に追加しておきます。

蛇足、
録音1分38秒付近からがそのアナウンス。ほとんど聞こえてきませんが、過去記録や、WEB上の音、情報を参照すると、推定ですが下記アナウンスか。

…This is DYAB AM Kinse Dose, Abante Bisaya! Now Signing On.
(こちら DYAB AM 1512, 進め、ビサヤ! さあ放送開始)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.