9585kHz TWR Africa

イヌサフラン

2月15日。日本での新型ウィルス国内感染、新たなフェーズに入ったと専門家などの意見の報道有り。当地最低最高気温予想5.5/16.3℃。

近く道路沿いで、2019年9月24日撮影。これはイヌサフランでしょうか。綺麗な花が咲いていました。場所的にも人によって植えられたものでしょうか。猛毒とあります。この時は葉出てませんが、山菜のギョウジャニンニクと間違って食べるなどの事故もあるようで、球根も含め、すべて食べるのは厳禁とのこと。

本日も受信時間なかなか取れません。日付変わった付近の短波から。
録音: Perseus + Software v4.1a + ALA-1530
再生: SDRuno Rel 1.33

  • 放送局 TWR Africa (Swaziland)
  • 周波数 9475kHz 
  • 言語 Malagasy
  • 出力 100kW
  • 距離 13,200km 程度
  • 録音 2020年2月15日00:23~

ここ、この時間割と良好に聞こえてました。ただ時間悪くて開始のところ録れてなかったので、放送終了、Sign offのところです。ただ局名出てきてるのかよくわかりません。録音最後のS/off直前にISが1フレーズだけ流れます。これでこことわかります。

蛇足、
B19によると、この時間は下記時間の放送。
・14:55 – 15:25 UTC
Malagasy語ということで、マダガスカル向けのようです。丁度指向性は、日本にも合っているのか。ところで送信所の有るところ、スワジランドから、エスワティニに変更されてたのですね。すっかり忘れてました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

短波

前の記事

9620kHz All India Radio in Sindhi
中波

次の記事

630kHz DZMM Radyo Patrol 630