990kHz DZIQ, Radyo INQUIRER

茨城実家に行っていて、昨日相模原に戻りました。
ラジオウォッチしてる時間全くありませんでした。
本日の相模原最低最高気温予想6.2/12.3℃。

これは相模原小山モール周辺で撮りました。10月4日撮影。
キバナコスモスが咲いていました。
近くの人が最初植えたのでしょうが、毎年ここで見られ、ほぼ野生化してるような。

これは昨夜から日付が変わるところの受信。
ライブウォッチ録音から記録とします。
Perseus + ALA-1530

 

・周波数 990kHz
・放送局 DZIQ, Radyo INQUIRER (INQUIRER Radio)
・言語 Filipino
・距離 2,960km 程度
・出力 10kW WRTHより、25kW MWLISより、50kW Wikipediaより
・録音 2017年11月30日23:56~,12月01日00:09~

またまた混信で、不明瞭ですが、ここでしょう。
ここはNHK第1高知放送 10kW が出ています。
その中から中国局(上海新闻广播?)、このフィリノ(タガログ)語少し浮かんで来ました。
22時代から交互のような感じででていたような。
ただNHK強いので、なかなか聞き取れません。

録音最初の方、女性トークが聞こえます。
…Germany… …Norway…
などヨーロッパ国名が聞こえるような。
何かそちらのリスナーからの話題を話しているのか?
放送ターゲットは基本マニラ首都圏なのでしょう。
ただストリーミング放送しているので、ワールドワイドにリスナーいるのか。
IDらしきもの、日付変わった9分過ぎになんとか聞こえました。
それを録音に追加しておきました。
録音丁度1分付近の所、以下のように聞こえます。
…Radyo INQUIRER…
それしか聞き取れませんでした。
下記が局のサイト、Wikipedia解説です。
http://radyo.inquirer.net/
https://en.wikipedia.org/wiki/DZIQ

上記解説によると2010年に放送開始したようです。
news & talk の番組も多く、その部門ではこの地域で人気度4位とあります。
この時間帯ストリーミングを見ると、この女性アンカー Reysie Amado さんのようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

中波

前の記事

630kHz DZMM Radyo Patrol 630