783kHz 河北生活广播

相模原最低最高気温予想6.9/12.0℃。

これは相模原南橋本付近、JR相模線沿いで撮ったはず。2018年11月15日撮影。センダングサなのは直ぐわかりますが、詳細がわかりません。コセンダングサ、シロノコセンダングサ、アイノコセンダングサあたりでしょうが、花のつき方からアイノコセンダングサ(合の小栴檀草)かも。そんなことよりも、この引っ付き虫となる、果実の形が綺麗です。

やっと本日早朝の中波帯帯域タイマー録音できましだが… 聞こえません。
録音: Perseus + SRC Console V3 + ALA-1530 
再生: SDRuno Rel1.22

 

・ 周波数 783kHz
・ 放送局 河北生活广播
・ 言語 Chinese
・ 出力 100kW
・ 距離 2,143km 程度 保定市からとして
・ 録音 2019年3月1日05:01~

確かにここ聞こえることはありますが、あまり良く浮かんで来るのは少ないか。録音33秒付近からのID、辛うじて聞こえます。以前の記録も参照すると以下のように出ていると思われます。
…河北广播电视台 生活广播 ***FM89.0 AM747, 890**生活

上記のFM,AM公称周波数は石家庄市から出ているもののようです。こちらの783kHzの方、经批准可使用频率频道表で調べてみると、河北省の計7か所から送信されてることになっています。出力からすると保定市からが一番可能性高いでしょうか。
・秦皇岛市 海港区 10kw
・邯郸市 市辖区 50kW
・保定市 市辖区 150kW
・承德市 双滦区 20kW
・承德市 丰宁满族自治县 10kW
・张家口市 沽源县 10kW
・张家口市 康保县 10kW

蛇足、
ここ24時間放送のように思われますが、考えてみると、ここが出ているのにこの周波数で、よく同じ方向と思われる IRIB など浮かんでくるものです。結構停波してるということなのか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

短波

前の記事

11840kHz Radio Habana Cuba のはず
中波

次の記事

1512kHz DYAB ここの音楽か?