1611kHz DWNX RMN Naga のはず

春分の日、南風強い。
相模原最低最高気温13.5/19.7℃。

これは相模原清新の道路沿いフェンスで撮りました。2018年12月9日。
12月なのに今頃朝顔?、しかし葉はどう見ても朝顔とは異なり、5枚の掌状複葉に見えます。知らなかったので調べました。モミジヒルガオ(紅葉昼顔)でしょうか。タイワンアサガオ、モミジバヒルガオ、モミジバアサガオなどとも。太くなった茎がイボイボ状態になっておりこれか。北アフリカ原産と考えられてるが熱帯アジアからアフリカに広く広がっているそうな。強健で暖かければ12月でも花か咲くのも珍しいということではないのかも。まず結実はせず、挿し芽で繁殖させるようです。

帯域タイマー録音はもちろんだめ、昨夜の中波帯録音からピックアップしました。
録音: Perseus + Software v4.1a + ALA-1530 
再生: SDRuno Rel1.3

・周波数 1611kHz
・放送局 DWNX RMN Naga 1611, RMN Radyo Mo Nationwide
・言語 Filipino
・距離 2,926km 程度
・出力 5kW (1kW?) 
・録音 2019年3月20日22:52~

昨夜もEX-Band高い山が見えたのですが、帯域録音しておきましたが音拾えません。そのバンド端のここ、久しぶりに音になっていたので、ピックアップしてみます。
Web上での書き込み見ていると、やはりしばらく皆さんも聞こえてきてなかったようです。私のところ辛うじてこの音楽が流れてたのを録りました。何も確認取れませんが、下記流れてた音楽から、まずここでしょうか。

蛇足、ひどい音ですが、せめて音楽で遊んでみました。
フィリピンの方は無類の音楽好きですね。アメリカンポップはもちろんですが、現地語のいわゆるOPM pop, P-popもラジオから盛んに流れています。この録音内で流れてたのは下記でした。
Bituin EscalanteKung Ako Na Lang Sana
Wikipediaによると、2002 ABS-CBN Himig Handog Music Love Song Festival でBituin Escalanteさんが最高賞を得て、ヒットしたとあります。片思いのラブソングのようですが、曲名うまく訳してくれませんが、おそらく、「私にさせてくれたら…」のような意と思われます。
Silent SanctuaryTuyo Na’ng Damdamin
5人編成のFilipino rock bandとあります。この曲名の意味も良く分かりませんが、「一人にさせて」のようなことか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

中波

次の記事

630kHz DZMM Radyo Patrol