1413kHz 江苏新闻综合广播 (江苏新闻广播?)

相模原最低最高気温13.8/18.5℃。

これも相模原自宅のプランターで撮りました。7月8日撮影。
ヒマワリ(向日葵)ですが、矮小品種ですね。
私自身は植えた覚えなく、たぶん数年前にカミさんが植えたものか。
それが勝手に今年も芽吹いて花までさいたかのか?
そう思ってみると、貧相な可哀そうな花です。
最近ほとんどプランター周りの手入れしてあげてません。

昨夜のEX-Band音になりそうなのですが、もう一歩でした。
今朝の中波帯域録音成功してましたのでそこからピックアップ。
Perseus + SDR console 2.3 + ALA-1530
再生はSDRuno Rel1.22

江苏新闻综合广播 or 江苏新闻广播

<br /> 江苏新闻综合广播?, 無錫市 塩城市からも出てる??<br />

– 周波数 1413kHz
– 放送局 江苏新闻综合广播 のはず、江苏新闻广播かも?
– 言語 Chinese
– 距離 1,819km 程度 無錫市からとして
– 出力 10kW ?
– 録音 2018年11月5日03:33~、「江苏新闻广播」のアーカイブも追加

私の場所、アンテナでは、ほとんど何も聞こえませんでした。
この周波数で聞こえてきた雑音で遊んでみました。

ここは普段、九州朝日放送KBCのみで、他はほとんど聞こえません。
月曜早朝なので停波してくれ、この録音付近中国局が浮かんできました。
ただ時報付近はほとんど落ち込んだので、この局名出たところを録音しました。
録音16秒付近、女性の早口なので自信ないが局名出ているような。
…江苏新闻广播…

Asianwaves等を参照すると、「江苏人民广播电台新闻频率」と思われます。
この江苏广播や、蜻蜓FMのサイトで各局番組表見たり、番組を聞けるようになっています。

「江苏新闻广播」でこの内容のところ見つけましたので、アーカイブから録音に追加しておきました。
「江苏新闻广播」とは確認できました。

しかし…
おかしなことに気づいてしまいました。
この周波数、「经批准可使用频率频道表」参照すると、「江苏新闻综合广播」に割り当てられています。ややこしいのですが、「江苏新闻广播」とは異なります。
そうすると、録音局は「江苏新闻广播」では無く「江苏新闻综合广播」のはず。
Wikipediaの江苏新闻综合广播解説を見ていると、江苏新闻广播と同じ番組流すときもあるようです。
ただ上述江苏广播サイトの番組表見ると、この時間「江苏新闻综合广播」は放送停止時間でした。

これは、どのようなことなのでしょうか。
私が知らないだけなのでしょうが,よくわかりません。

過去記録調べてみると別周波数になりますが、「江苏新闻综合广播」受信の記録、放送時間外と思われるものもありました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

短波

前の記事

17700kHz Radyo Pilipinas Worldwide
中波

次の記事

1611kHz DWNX RMN Naga 1611