2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 asadesu 短波 11825kHz BBC WS via Tinang 1月16日当地最低最高気温予想2.5/9.0℃。 境川沿いで2019年1月20日撮影。昨日はアレチヌスビシハギをアップしましたが、これはヌスビトハギ(盗人萩)の方でしょうか。実の三角が2連のようですが、自信ありません。
2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2020年1月14日 asadesu 短波 9620kHz Radio Romania Int. 1月14日当地最低最高気温予想3.5/10.6℃。 境川沿いで、2019年9月19日撮影。椿の実が目立ってました。すでに割れて種子が落ちしているものもありました。3~4㎝の大きさで結構大きめですが、良く見るとかわいいもの […]
2020年1月12日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 asadesu 短波 9565kHz Radio Marti 1月12日当地最低最高気温予想2.0/6.9℃。 境川沿い、2019年9月19日撮影。カヤツリグサ(蚊帳吊草、莎草)とは思いますが、チャガヤツリは花序が分岐しないで、単純な形とありますが、近似種多く、確信持って区別できま […]
2020年1月4日 / 最終更新日時 : 2020年1月5日 asadesu 短波 9590kHz Thazin Radio トランプ大統領、イラン革命防衛隊精鋭部隊のスレイマニ司令官殺害指示、殺害の報有り…1月4日、当地最低最高気温予想1.0/9.9℃。 これも境川沿いで、2019年9月19日撮影。マルバルコウ(丸葉縷紅)ですね。 […]
2019年12月29日 / 最終更新日時 : 2019年12月29日 asadesu 短波 9550kHz VOA via Sao Tome ? 12月29日当地最低最高気温予想-0.5/9.6℃。 これも相模原総合補給廠周辺の道路沿い、9月19日撮影。メドハギの花がたくさん咲いていました。ただ茎が立ち上がって箒のようにはみえず、地表を這いまわってるようなので、ハ […]
2019年12月24日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 asadesu 短波 12050kHz EWTN (WEWN) ? 12月24日クリスマスイブ。相模原最低最高気温予想3.2/11.5℃。 相模原総合補給廠の周辺道路沿いで、9月18日撮影。マツヨイグサというより、メマツヨイグサ(雌待宵草)のほうか。花は小さめ、萎んだ花は赤っぽく無いよう […]
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 asadesu 短波 7480kHz Radio Free Asia 12月23日当地最低最高気温2.0/10.4℃。 近くの道路沿い民家からはみ出していた。9月18日撮影。 ランタナ、多数の小花で散形花序を付けてました。色が変わっていくことから別名シチヘンゲ。この花期は長いですね、半年近 […]
2019年12月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月22日 asadesu 短波 7615kHz Voice of Wildness 12月22日当地最低最高気温予想4.5/8.1℃。 道路沿いで、9月17日撮影。エノコログサ(狗尾草)でしょうか、穂の色からするとキンエノコロ(金狗尾)の方なのかもしれません。色々な種類があり、区別されているようですが、 […]
2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 asadesu 短波 3485kHz Voice of the People 茨城実家に行ってましたが、昨日夜に戻り。12月20日当地最低最高気温6.5/14.1℃。 これも境川土手で9月13日撮影。 河川の土手全面に繁殖してるのでと思われるほどの勢いです。 葉は胡瓜の葉に似てるようなつる性植物、 […]
2019年12月16日 / 最終更新日時 : 2019年12月16日 asadesu 短波 11860kHz Republic of Yemen Radio ? 12月16日当地最低最高気温予想1.0/11.8℃。 これも境川沿い、9月13日撮影。オオニシキソウ(大錦草)と思うが、これだけ拡大してしまうと、分かりずらいかも。背丈は20~40CM、結構大きくなって、いかにも雑草とい […]
2019年12月15日 / 最終更新日時 : 2019年12月15日 asadesu 短波 3910kHz Voice of the People ? 12月15日当地最低最高予想気温3.6/12.0。 これも境川沿い、9月13日撮影。ハグロトンボ(羽黒蜻蛉)でしょうか、上手くピント合わせられません。これでは分かりませんが、腹部が黒褐色のようにみえるので雌かも。私はオハ […]
2019年12月14日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 asadesu 短波 9955kHz VORW Radio Inter. via WRMI 12月14日当地最低最高気温予想1.5/15.2℃。 これも境川沿い、9月13日撮影。アメリカタカサブロウ(亜米利加高三郎)と思うがこの写真では確証持てません。アメリカの付かない、タカサブロウの方かもしれません。
2019年12月13日 / 最終更新日時 : 2019年12月13日 asadesu 短波 9420kHz Helliniki Radiophonia 12月13日当地最低最高気温相模5.0/9.7℃。 境川の道路沿い、9月13日撮影。キツネノマゴ(狐の孫)と思いますが、この時可憐な花が咲いていました。しかしピンボケで良くわかりませんね。許してください。
2019年12月12日 / 最終更新日時 : 2019年12月12日 asadesu 短波 9565kHz Radio Marti 12月12日当地最低最高気温予想6.1/14.2℃。 境川沿い、9月13日撮影。ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)ですが、その花が開いているところ。12月1日にアップしたばかりですが、花は開いてませんでした。開いても5m […]
2019年12月11日 / 最終更新日時 : 2019年12月11日 asadesu 短波 9330kHz WBCQ 12月11日当地最低最高気温7.0/14.9℃。 境川沿いで、9月13日撮影。あちこち植えられてます。ムクゲ(木槿)の花、この時まだ盛んに咲いていました。自宅のものと同じような一重の花です。