コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新館・WAGAYAの部屋

  • 新館・WAGAYAの部屋Home
  • 受信+徒然 日記Blog
  • Log TableReception report table
  • MW周波数別履歴MW Frequency Reception History

受信+徒然 日記

  1. HOME
  2. 受信+徒然 日記
2019年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 asadesu VHF

88.7MHz Arirang Radio

5月31日相模原最低最高気温19.8/24.6℃。 これは自宅のプランターで撮りました。3月25日撮影。全く手入れしていないのですが、何年前に購入したか忘れましたが、モモ(桃)の鉢植です。今年も花が咲いてくれました。最近 […]

2019年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 asadesu VHF

94.7MHz 上海经典947

5月30日相模原最低最高17.0/24.9℃。 これも相模原と町田の境界を流れる境川沿いで撮りました。3月24日撮影。このスイセン(水仙)が咲いていました。多数の種類のスイセン、年末から咲いてみられるが、さすがにこれはも […]

2019年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 asadesu VHF

89.1MHz AFN Okinawa 他

5月29日相模原最低最高気温17.3/26.2℃。 これも相模原と町田境を流れる境川沿いの花壇で撮りました。3月23日撮影。ワスレナグサ(勿忘草、忘れな草)でしょうか。その花が咲き始めていました。広義ではムラサキ科ワスレ […]

2019年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 asadesu VHF

88.7MHz 崇明人民广播电台? 他

5月28日相模原最低最高気温予想17.3/28.7℃。 これは相模原氷川町付近の公園植栽を撮りました。3月23日撮影。この時ハクモクレン(白木蓮)の花が最盛期を過ぎようとしていました。コブシと違うぐらいはなんとなくわかり […]

2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2019年5月28日 asadesu 中波

1143KHz 漁業廣播電臺

5月27日相模原最低最高気温19.0/30.7℃。 これも相模原・町田境界を流れる境川沿いで撮りました。3月22日撮影。ユキヤナギ(雪柳)の花がこの時満開のように咲いていました。この雰囲気どうも上手く撮りません。実家のほ […]

2019年5月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 asadesu VHF

89.9MHz 心動音楽電台 他

北海道では39℃越えを記録~!、この時期に?5月26日相模原最低最高気温17.0/31.1℃。 これも相模原・町田境界の境川沿いで撮りました。3月21日撮影。ぱっと見、人に手入れされてたものが、野生化したような感じ。調べ […]

2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 asadesu 短波

9615kHz VOA in Cambodian via Tinang

5月25日相模原最低最高気温16.0/31.2℃。 これは相模原・町田の境界を流れる境川沿いで撮りました。3月21日撮影。この時レンギョウ(連翹)の花が盛んに咲いていました。レンギョウは広義にはレンギョウ族の総称として使 […]

2019年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年5月24日 asadesu 中波

1377kHz RRI Tolitoli ? を期待して

5月24日相模原最低最高気温15.5/28.4℃。 これは相模原橋本近くマンションの植栽で撮りました。3月20日撮影。1月頃から咲き始めてたでしょうか。花が少ない冬の時期このクリスマスローズは良く咲いてくれてます。クリス […]

2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 asadesu VHF

92.5MHz 清河广播电台 他

5月23日相模原最低最高気温14.5/26.5℃。 これは相模原駅近くの道路沿いで撮りました。3月20日撮影。オランダミミナグサ(和蘭耳菜草)のはずですが、この時もう花が咲き出してました。花序の部分だけ拡大してしまうと、 […]

2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 asadesu VHF

89.9MHz 釜山仏教放送

5月22日相模原最低最高気温15.0/24.1℃。 これはJR相模原近くの道路沿い植栽で撮ったはず。3月20日撮影。ツルニチニチソウ(蔓日々草)です。その花が咲いていました。一回り小型のヒメツルニチニチソウというものもあ […]

2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 asadesu 短波

92.9MHz 南通交通广播 他

すごい雨、大雨、洪水警報発令。5月21日相模原最低最高気温19.0/22.4℃。 これは相模原境川沿い民家植栽を撮らせてもらいました。3月19日撮影。ユキヤナギが咲き出すより少し先に似たこの似た花が咲き始めていました。調 […]

2019年5月20日 / 最終更新日時 : 2019年5月20日 asadesu 中波

1008kHz Unidentified English ?

5月20日相模原最低最高気温15.0/23.0℃。 これは相模原、JR相模原駅周辺の道路沿い植栽を撮りました。3月19日撮影。ミツマタ(三椏、三枝、三又)の黄色い花が咲いていました。ビルの脇ににも植えられているのを初めて […]

2019年5月19日 / 最終更新日時 : 2019年5月20日 asadesu 中波

720kHz CBCラジオ熊野中継局100W

昨日屋久島では「50年に一度」という大雨、 県は陸上自衛隊に災害派遣を要請。5月19日相模原最低最高気温17.0/22.0℃。 これも相模原/町田の境界を流れる境川沿いで撮りました。3月18日撮影。この花が咲き出していま […]

2019年5月18日 / 最終更新日時 : 2019年5月19日 asadesu 中波

630kHz DZMM Radyo Patrol 630

5月18日相模原最低最高気温14.5/23.0℃。 これも相模原/町田境界を流れる境川沿いで撮りました。3月18日撮影。この桜はなんという種類なのでしょう。染井吉野よりもちょっと早めに咲き出していました。葉はまだ開いてな […]

2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2019年5月17日 asadesu 短波

9590kHz Unidentified どこでしょう

5月17日相模原最低最高気温15.0/24.5℃。 これは相模原/町田の境界を流れる境川沿いで撮りました。3月18日撮影。さすがにこの暖かくなってきたこの時、このヤハズエンドウ(矢筈豌豆)の成長の勢いはすごい。背か高くな […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 116
  • 固定ページ 117
  • 固定ページ 118
  • …
  • 固定ページ 187
  • »

投稿カレンダー

2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

投稿検索

アーカイブ

カテゴリー

  • VHF
  • コミュニティFM
  • ラジオ
  • 中波
  • 北米中波局
  • 日々の写真
  • 直接波
  • 短波
  • 長波

最近のコメント

  • 720kHz 朝鮮中央放送 に asadesu より
  • 720kHz 朝鮮中央放送 に Cumulonimbus より
  • 1476kHz TWR Africa Benin に asadesu より
  • 1476kHz TWR Africa Benin に Cumulonimbus より
  • 7225kHz 四川民族广播 (PBS Sichuan 2) に asadesu より

asadesu

顔顔

珈琲 (アルコール?) 飲みながら、ラジオ聞いて、まったりと。そして、うたた寝 ~~zzZ

SlimStat Analytics

PV 887

対象日数 28

1日平均ページビュー数 32

あらゆるSERPから 13

ユニーク IP 273

過去 30 分 0

今日 14

昨日 42

Copyright © 新館・WAGAYAの部屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 新館・WAGAYAの部屋
  • 受信+徒然 日記
  • Log Table
  • MW周波数別履歴
PAGE TOP