コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新館・WAGAYAの部屋

  • 新館・WAGAYAの部屋Home
  • 受信+徒然 日記Blog
  • Log TableReception report table
  • MW周波数別履歴MW Frequency Reception History

受信+徒然 日記

  1. HOME
  2. 受信+徒然 日記
不明ハチ
2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 asadesu 北米中波局

1700kHz XEPE Heraldo Radio 2月3日受信

2021年2月4日、当地最低最高気温予想0.5/12.0℃。東京五輪・パラ組織委 森会長 昨日の女性めぐる発言を撤回し謝罪。この項目が本日のSNSのアクセスランキングのトップでした。NHK News WEBより。 境川沿 […]

ヤブミョウガ
2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 asadesu 中波

693kHz Bangladesh Betar

2021年2月3日、当地最低最高気温予想-1.0/11.1℃。 境川沿いの林側沿いで、2020年7月17日撮影。この白い花、分からなかったので調べました。ヤブミョウガ(薮茗荷)ではないでしょうか。確かに葉がミョウガの葉に […]

タケニグサ
2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 asadesu 中波

729kHz VOV2 ?

2021年2月2日、当地最低最高気温予想2.6/16.5℃。昨日ミャンマーでクーデター、軍が非常事態宣言。スー・チー国家顧問や与党の幹部が拘束されたとの報道有り。 近く道路沿いで、2020年7月17日撮影。今年2度目のア […]

エノコログサ
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 asadesu 長波

227kHz Mongolian Radio1 1月29日受信

2021年2月1日、もう2月。当地最低最高気温予想、2.0/12.4℃。 近く道路沿いで2020年7月17日撮影。エノコログサ(狗尾草)の花穂が空き一面広がっていました。何処にでも見られ光景です。アワ(粟)の原種でもある […]

ギンバイカ
2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月31日 asadesu 中波

873kHz Unidentified IRIB? 1月29日受信

2021年1月31日、当地最低最高気温予想-1.0/10.5℃。 近く道路沿いの庭木を、2020年7月16日撮影。5弁の花とたくさんの雄蕊が目立ちます。ギンバイカ(銀梅花、銀盃花)の花が咲いていました。大きくならないヒメ […]

ハイビスカス
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 asadesu 中波

693kHz Bangladesh Betar 1月28日受信

2021年1月30日、当地最低最高気温予想-2.0/8.5℃。 近く道路沿いの植栽を2020年7月14日撮影。ハイビスカスの仲間なのでしょうが、何でしょう。ハート型の葉の形やつき方から、良く市販されて見かけるものとちょっ […]

コノテガシワ
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 asadesu 中波

630kHz 台湾広播公司 中興台松嶺転播台

2021年1月29日、当地最低最高気温予想0.1/9.7℃。 近く道路沿いの庭の植樹。2020年7月11日撮影。面白い形状の実が付いていました。ヒノキの様な葉ですが、ヒノキの実ではない。調べて見ると、たぶんコノテガシワ( […]

ヒメヤブラン
2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 asadesu 北米中波局

860kHz Unidentified 1月27日受信

2021年1月28日、当地最低最高気温予想2.5/6.5℃。 境川沿いで2020年7月11日撮影。この花が咲いていました。調べた限りでは、ヒメヤブラン(姫藪蘭)と思われます。ヤブランより小さいということでの命名か。昨日の […]

タマリュウ
2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 asadesu 中波

828kHz ABC 3GI or 6GN 1月26日受信

2021年1月27日、当地最低最高気温予想5.5/14.8℃。 近く道路沿いの花壇端で、2020年7月7日撮影。いろいろ呼び方が合って悩む。チャボリュウノヒゲ、タマリュウ、ヒメリュウノヒゲ の花が咲いていました。下向きに […]

ネムノキ
2021年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 asadesu 北米中波局

780kHz KNOM 1月22日受信

2021年1月26日、当地最低最高気温予想1.5/11.9℃。 境川沿いで2020年7月5日撮影。ネムノキ(合歓木)の花が咲いていた。花といっても、雄しべの花糸が淡紅色で、突き出ているのが目立ち、花弁はほとんど分かりませ […]

キンミズヒキ
2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月25日 asadesu 中波

783kHz IRIB 1月22日受信

2021年1月25日、当地最低最高気温予想3.3/12.2℃。 境川沿いで2020年7月5日撮影。キンミズヒキ(バラ科キンミズヒキ属)と思いますが、黄色い花が咲いていました。これは9月頃に咲いているイメージあります。7月 […]

ベニシジミ
2021年1月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 asadesu 中波

873kHz AIR Jalandhar 1月22日受信

2021年1月24日、当地雨、or みぞれ。最低最高気温予想2.5/6.5℃。 境川沿いで2020年7月5日撮影。スマホでとっさに撮ったもの。キク科の花でベニシジミ(紅小灰蝶)が蜜を吸っていました。この花何でしょう、キク […]

クコ
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 asadesu 北米中波局

650kHz KENI ?? 1月22日受信

2021年1月23日、当地最低最高気温予想2.1/9.0℃。 境川沿いで2020年7月5日撮影。クコ(枸杞)の花が咲いてました。拡大してみると、雌しべの花柱、長く突き出ていて、面白い形状でした。

カンナ
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 asadesu 北米中波局

750kHz KFQD presumed

2021年1月22日、当地最低最高気温0.5/12.0℃。 境川沿いで2020年7月5日撮影。カンナの花が咲いていました。野生種は熱帯地方のもので、そこから様々な園芸品種があるそうです。確かにこの花が咲くと夏のイメージで […]

キササゲ
2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 asadesu 中波

740kHz VOV2 ??

2021年1月21日、当地最低最高気温予想-2.0/10.6℃。現地時間20日バイデン新大統領就任。NHK第1は就任演説を中継していました。 境川沿いの土手で2020年7月5日撮影。野生の樹木ですが、黄白色の花が咲いてい […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 73
  • 固定ページ 74
  • 固定ページ 75
  • …
  • 固定ページ 184
  • »

投稿カレンダー

2025年9月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 8月    

投稿検索

アーカイブ

カテゴリー

  • VHF
  • コミュニティFM
  • ラジオ
  • 中波
  • 北米中波局
  • 日々の写真
  • 直接波
  • 短波
  • 長波

最近のコメント

  • 720kHz 朝鮮中央放送 に asadesu より
  • 720kHz 朝鮮中央放送 に Cumulonimbus より
  • 1476kHz TWR Africa Benin に asadesu より
  • 1476kHz TWR Africa Benin に Cumulonimbus より
  • 7225kHz 四川民族广播 (PBS Sichuan 2) に asadesu より

asadesu

顔顔

珈琲 (アルコール?) 飲みながら、ラジオ聞いて、まったりと。そして、うたた寝 ~~zzZ

SlimStat Analytics

PV 1,128

対象日数 28

1日平均ページビュー数 40

あらゆるSERPから 36

ユニーク IP 184

過去 30 分 0

今日 12

昨日 119

Copyright © 新館・WAGAYAの部屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 新館・WAGAYAの部屋
  • 受信+徒然 日記
  • Log Table
  • MW周波数別履歴
PAGE TOP