5040kHz AIR Jeypore のはずですが

ナツグミ

中3棋士藤井四段が公式戦で勝利し、連勝18になったそうな。
相模原最低最高気温14.6/19.0℃。

これは相模原自宅マンションベランダで撮りました。4月15日撮影。去年もアップしましたが今年も花が咲きました。鑑賞するような花ではありませんが、大量に咲くと結構目立ちます。最近まったく手入れも何もしていません。ナツグミ(夏茱萸)のはずです。よく似たものにトウグミがあるとのこと。

短波のほうも聞いてますよ。VORW Radio International を聞きながらこれを書いています。ただ記録としてこれも本日のではなく、2日前5月16日のものをアップしておきます。
Perseus + Perseus soft v4.1a + ALA-1530
再生はSDRuno Rel1.11。

・周波数 5040kHz 
・言語 Hindi?
・出力 50kW
・放送局 AIR Jeypore
・送信 Jeypore Koraput district of Odisha, India
・距離 5,832km 程度
・録音 2017年5月16日23:28~

ここ珍しく言葉が少し聞き取れるくらいだったの記録してみました。とは言えやはりこの状態もありますがID確認するのは難しいですね。録音秒50付近のところも、おそらくID出ている。この中に周波数アナウンスしているのでローカルIDのはず。おそらくヒンズー語なのでしょう、何と言っているかさっぱりわかりません。意味ない推定ですが、次のような単語も含まれてるのか。
(アルファベット表記)
Prasar Bharati  ←AIRの上の組織のようです
Akashvani  ←AIRの現地の呼称らしい = “Voice from the Sky”
なおこの録音は無音だったところ少しカットしてます。録音1分30秒過ぎ付近以降は23:30JST過ぎです。この時間下記をDelhiから(?)中継しているようです。
・14:30-14:35UTC 英語ニュース
録音ではどこからニュースなのかさっぱりわかりませんでした。英語なのかもわかりませんが、下記のような言葉聞こえてるような…
…All India Radio….

下記参照しました。
http://allindiaradio.gov.in/station/Jeypore/Pages/default.aspx

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

VHF

前の記事

88.6MHz Dorozhnoye Radio 他2局
VHF

次の記事

94.5 Metro Radio その他3局