1611kHz DWNX RMN Naga 1611 9月25日受信

相模原最低最高気温18.4/26.0℃。

これは相模原東橋本のある駐車場で撮りました。8月27日撮影。
スベリヒユ(滑莧)です。
この花を撮りたいのですが、なかなか咲いているところと遭遇しません。
小さいですが、この仲間の園芸品種、松葉ボタンやポーチュラカと同じような花です。
乾燥にも強く畑などにも生える雑草とされています。
しかし食用や、薬用としての利用もあったようです。

これは昨日の中波帯録音からピックアップしました。
Perseus + SRC Console V2 + ALA-1530
そしてSDRuno Rel1.11で再生

周波数 1611kHz
放送局 DWNX RMN Naga 1611, RMN Radyo Mo Nationwide
言語 Filipino / English
距離 2,926km 程度
出力 5kW (1kW?) Wikipedia 等より
録音 2017年9月25日05:00~

またここになってしまいました。
なかなか明瞭に録れないのですが、初めてこの周波数アナウンス確認できました。これを記録とします。04:30JST過ぎぐらいから音楽が流れ出しました。アナウンス無しで連続で流れていたのでは。最後にアナウンスは入ったようですが聞き取れません。04:55フィリピン国歌が流れました。その後、定型と思われる録音されたオープニングアナウンスが出ました。05:00からの番組始まったところから録音は開始しました。

録音8秒付近から次の単語などが聞き取れます。
…RMN *** AM 16-11kHz *** FM91.1MHz *** …
AMとFM放送、まだ同時放送している様です。”Morning Na”という番組の開始か?
鶏の声が聞こえにぎやかです。Sagaは4時、もう朝だよ、などと言っているような雰囲気。下記Wikipediaによると、将来は別放送になる様です。
https://en.wikipedia.org/wiki/DWNX
RMNのサイトを追っていくと、この局のここまでは行けました。ただストリーミングは聞けないようでした。
https://rmn.ph/dwnx1611naga/

蛇足、
録音には入ってませんが、開始前に音楽アナウンス無しで流れてました。ここが流していることは間違いないはず。DYABも全く同じパターンで開始前音楽流している様ですね。このような局が一般的なのか。ところで確認できた曲は以下になります。
Mike Hanopol – ANONG GANDA
Freddie Aguilar – Pasko Ang Damdamin (クリスマス気分の意?)
Asin – Himig ng Pag-Ibig
④Kenny Rogers – Silent Night
こうしてみると2曲はもうクリスマス、又は関連曲と思われます。10月以降は完全にクリスマスソングが流れ始めますが、もうその前触れか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

中波

前の記事

1350kHz DWUN Radyo La Verdad 1350
中波

次の記事

774kHz 先聲廣播電臺 ??