1602kHz 江苏新闻综合广播

相模原最低最高気温-0.7/8.1℃。

これは相模原宮下付近の道路沿いで撮らせてもらいました。2017年11月25日撮影。
カキノキ(柿の木)です。
実がたわわになっていました。
これを見ると、どうしても日本の原風景を思い起こさせます。
品種は多数あり私ではとてもわかりませんが、これはいわゆる渋柿系なのでしょう。
このように放置されていることからだけです。

今朝の早朝中波帯録音からピックアップします。
Perseus + SRC Console V2 + ALA-1530
そしてSDRuno Rel1.11で再生

 

・放送局 江苏新闻综合广播
・周波数 1602kHz 
・出力 1kW
・言語 Chinese
・距離 1,895km 程度
・録音 2018年2月12日04:59~ +番組アーカイブから録音

本日はここを記録してみました。
私はなんとか確認できましたが、聞きたいという人はまずいないか。(失礼!)

先日の1月22日の録音と同様の時間、なかなか音になってくれませんでした。
正時付近で、辛うじて聞きなれた感じの局アナウンスらしきものが聞こえてきました。
中国語でこの周波数から標記局が推定できます。
このアナウンス前後の音楽フレーズなどでここと確信しました。
録音23秒付近が北京時間4時付近です。
下記の局アーカイブからも、このところ録音し、最後に追加しておきました。
そちら参照すると、(北京時間4時です…)の後、次のように出ているようです。
Google翻訳を参照しています。
….打开一个 新世界 江苏人民广播电台 新闻综合广播
http://www.vojs.cn/2014new/live.shtml

紛らわしいですが、FMの 江苏新闻广播 とは一応別局ですね。
ここの公称周波数としては702kHzのようです。
なおWRTHなどを参照すると、その周波数含め下記周波数からも出ているようです。
702kHz 南京市 200kw 2017年8月19日など記録有り
801kHz 镇江市 1kw
1314kHz 淮安市 10kw
1413kHz 盐城市 1kw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.