1539kHz Pravasi Bharathi

クサノオウ

10月9日、雨。当地最低最高気温予想13.5/15.2℃。

境川沿いで、4月16日撮影。クサノオウ(瘡の王)ですね。その花が咲いていまた。青い曲った雌しべは非常に独特で目立ちます。命名には、薬草として使われたことの説がありました。瘡(皮膚のできもの)に良く効くや、薬草の王様、など

本日の早朝中波帯域タイマー録音ファイルから、いつものここ。
録音: Perseus + SDR Console v3.0.20 + ALA-1530
再生: SDRuno Rel1.4

  • 放送局 Pravasi Bharathi
  • 周波数 1539kHz
  • 言語 Malayalam? 
  • 距離 8,017km 程度
  • 出力 200kW ?
  • 録音 2020年10月8日04:06~

当地で私の環境では、これで精いっぱいです。しかし嘆く前に、聞こえることにまずは感謝です。
何回か? 局名出ているようですが、録音9秒過ぎが聞き取りやすいか。
…Pravasi Bharathi ***

ストリーミングで確認すると、”Pravasi Bharathi 1539AM” と出てることが多いようですが、ここもそうなのかはよくわかりません。

蛇足、
AIRのサービスに、”Vividh Bharati” というものがあります。こちらは “多様なインド” の様な感じの意味らしい。そうすると、標記局名はどのような意味だろうと思い、今更ながら調べて見ました。たぶん ”海外のインド” 放送というようなニュアンスと思われますが、正しいでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

中波

前の記事

1476kHz 浙江之声 10月7日受信
中波

次の記事

648kHz AFN Okinawa