780kHz KNOM 11月14日受信
11月15日、快晴で良い天気、小春日和。当地最低最高気温予想5.5/17.6℃。
境川沿いで4月30日撮影。近くの方が河岸道路端に植えたものですね。ここは樹が茂って日が当たりにくい場所ですかが綺麗な花を咲かせていました。野草のキランソウ、ジュウニヒトエ 等に近いもののよう。アジュガとして流通しているようで、いろいろな園芸品種があるようです。セイヨウキランソウ(西洋金瘡小草)、セイヨウジュウニヒトエ(西洋十二単) などとも。
本日11月15日放送KTWRフレンドシップラジオを聴取。ふと私の過去の受信音源は、どこに行ったのか。探してみる気になってきた。カセットテープ録音なので、残ってたとしても劣化してるか。また記録ないので、整理もされてないはず…
昨夜の中波帯受信録音からひろっておきます。
録音: Perseus + Software v4.1a + ALA-1530
再生: SDRuno Rel.1.4
- 放送局 KNOM
- 周波数 780kHz
- 言語 English
- 出力 25kW 日中 / 14kW 夜間
- 距離 4,846km 程度
- 録音 2020年11月14日21:00~
弱いですが、まあ確認できました。当方では、NHK第2などの放送している夕方や夜間時は、時報前後の一瞬静まるところで瞬間的にID確認できる事があります。これもその典型の様。しかし何とここでは1分近くサイドの被り気にならず、聞き取れるくらいの状態続きました。これはこの時間帯、私にとっては珍しい。但し内容まではなかなか取れません。
録音12秒付近のアナウンスは、いつもの定型のようで、下記でしょうか。
…KNOM AM/FM Nome. It’s 3 O’clock…
蛇足、
最近北米方面状況よくないのか。当方では音として確認できるのが、ここぐらい。他には、なかなか音になりません。
ところで850KHz KICYはどうしたのでしょう。信号の山も見えないことが続いているような。試しに本日、局サイトの指定ストリーミングを通して聞いてみると、放送流れてるようなので、当方、単純に状態悪く受信できないだけのよう。