1611kHz DWNX 5月5日朝受信

2020年10月23日夕焼け

2021年5月6日、当地最低最高気温予想15.7/24.2℃。

境川沿いで散歩中2020年10月23日撮影。あまりにも見事な夕焼けだったので。

昨日、2021年5月5日早朝の中波帯域タイマー録音から。
録音: Perseus + SDR Console v3.0.20 + ALA-1530
再生: SDRuno Rel. 1.4

  • 放送局 DWNX RMN Naga 1611
  • 周波数 1611kHz
  • 言語 Filipino / Bikol ?
  • 距離 2,926km 程度
  • 出力 5kW ? 
  • 録音 2021年5月5日 04:28~

日により受信状態大きく変わっているようです。昨日は私にとっては良好な方です。
この日は4時15分過ぎに信号が浮かび、米国ポップス、時々フィリピンの曲もありましたが音楽流れ続けてたようです。この録音、24秒過ぎに以下の番組名が聞こえました。
Morning Na, Tindog Na!!!” (朝だよ、もう起きな)
また46秒付近、良く聞き取れませんが局名出てるようです。
…91.1 **NX

蛇足、
この時は、4時54分付近から国歌流れ、開始アナウンスあったようです。
ということは、上記は放送開始前の試験電波、調整信号、耳慣らしの様なものなのか。それとも番組名でてるので もう始まってるの?

因みに本日6日は4時52分過ぎに、当地では信号が浮かび始めました。昨日より30分以上遅い。
ともかく、細かい事は気にせず、まずは聞こえて来て楽しめることに感謝です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

中波

前の記事

828kHz DXCC RMN Cagayan de Oro
短波

次の記事

15690kHz Radio Farda