1350kHz 中華廣播電臺一臺

2025年06月16日(月)、当地最低最高気温予想 24/31℃。
これはヤブジラミ(藪虱)だと思うのですが、これではわかり難いか。境川沿いの道路端で06月01日撮影。
本日の受信音 早朝帯域録音から
録音再生: Perseus + SDR console 3.0.27 + ALA-1530
- 放送局 中華廣播電臺一臺
- 周波数 1350kHz
- 言語 台湾語
- 距離 2,068km 程度
- 出力 2.5kW
- 録音 2025年06月16日 01:58~ JST
久しぶりにここを記録しておきます。
以前の下記記録とほぼ同じようなパターンでした。下記の方が良好だったか。
ラジオ大阪OBCが停波しているので、ここが浮かんで来ていました。といっても弱すぎるか。下記のアナウンスも出でいると思われます。
…中華廣播公司…
ところで、時間表示16:00:00 UTC 付近から流れている♪のようなもの、これは読経なのでしょうか。それをジングル、又は番組テーマ曲のように使っているのか??