9875kHz VORW Radio International

アブラナ

茨城実家に行ってました。本日相模原戻り。
相模原最低最高気温10.7/18.6℃。

これは茨城、常陸太田市磯部の水田用水路土手で取りました。4月6日撮影。いわゆるアブラナ(油菜)、またはナノハナ(菜の花)です。遠くからもこの黄色が鮮やかです。アブラナ属の花はどれも黄色で似通っていることから、すべて「菜の花」と呼ばれる傾向があるとのこと。 川の土手などはカラシナが多いそうだが、どうもセイヨウアブラナの気もします。
よくわかりません。

これは27日に茨城実家の常陸太田市で録音したもの。ワイヤーを申し訳程度にたらした簡易アンテナの受信です。相模原のSDRなどサーバーとしてリモート受信できるようにしようと思いながら、ほとんどそのような機会もないためセッティングもしてません。今回SDRplay RSP1でここが聞こえるか、ノートパソコン持って行って確認したものです。
SDRplay RSP1 + HDSDR Ver2.76 + 5m程度ワイヤ


受信音 VORW Radio International

(モニター画面取り忘れたため省略)

・周波数 9875kHz
・放送局 VORW Radio International
・言語 English
・送信 Tashkent
・距離 6,024km 程度
・出力 100kW
・録音 2017年4月27日21:54~

アンテナがまずいだけなのでしょうが、まあ聞こえます。
番組最後、私のリクエスト曲をかけてくれました。

I am pleased to hear my request song.
Thank you, John.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

短波

次の記事

9505kHz Voice Of Africa