13710kHz Voice of Turkey

月初めのいつもの呟きです。
もう四月になってしまいました、早い!
相模原最低最高気温7.0/20.2℃。

これは相模原南橋本道路沿いの空地で撮りました。2月20日撮影。
ロゼット状になっているこれ、アメリカオニアザミと思われます。
葉に鋭い棘があり危険で触れません。
和名にアメリカと付くが、もともとはヨーロッパ原産のアザミとのこと。
花はきれいなのですが、駆除が呼びかけられる憎まれ物ですね。

昨夜の受信になりますが、ライブ録音の中から記録します。
Perseus + Perseus soft v4.1a + ALA-1530

 

・周波数 13710kHz 
・放送局 Voice of Turkey
・言語 Urdu ??
・出力 500kw
・距離 8,779km 程度
・録音 2018年3月31日21:50~ IDの一部カット

この周波数でここを記録するのは久しぶりです。
B17スケジュールには無く、A18でこの周波数に戻ったのでしょうか。
良く調べてないのでわかりません。

良く聞こえてたので、ID出てくるところを録ろうとしました。
このように、いつものごとく少し落ち込んでしまいました。
いつもの、日本語も含む各国語ID、2分以上、20言語以上出てたとこ録れました。
長いのでまたまた、その途中カットししています。
http://www.trt.net.tr/japanese/

ちなみに最初流れてた音楽、下記でした。
・Singer: Adnan Şenses
・Title: Güzelsin (You are beautiful の意?)
Adnan Şensesさんは1935年、トルコのBursa生まれ。
音楽家、そしてまた俳優でもあり、47本もの映画に出演したとあります。
2013年に78歳ですでに亡くなられていました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ラジオ

前の記事

11530kHz Denge Welat