コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新館・WAGAYAの部屋

  • 新館・WAGAYAの部屋Home
  • 受信+徒然 日記Blog
  • Log TableReception report table
  • MW周波数別履歴MW Frequency Reception History

受信+徒然 日記

  1. HOME
  2. 受信+徒然 日記
オニグルミ
2020年1月31日 / 最終更新日時 : 2020年1月31日 asadesu 中波

1044kHz Metro Plus

1月31日当地最低最高気温予想3.6/11.2℃。 境川沿い、2019年9月21日撮影。クルミの実がなっていました。またピンボケ。日本に自生している大半はオニグルミ(鬼胡桃)と呼ばれるものだそうです。

アップルミント
2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月31日 asadesu 短波

6115kHz R. New Zealand Int.

1月30日当地最低最高気温予想6.0/16.4℃。 近く道路沿いで、2019年9月21日撮影。これはいわゆるハーブの仲間でしょうか。調べた限りではアップルミントのように気がします。栽培されていたものが半野生化しているよう […]

ヤブガラシ
2020年1月29日 / 最終更新日時 : 2020年1月29日 asadesu 北米中波局

1650kHz KBJD Radio Luz ??

1月29日当地最低最高気温予想8.5/16.2℃。 近くの道路沿いで、2019年9月21日撮影。ヤブガラシ(藪枯)の花、まだ咲いていました。4枚の額のように見える緑色のものが、花弁だそうな。紅色や橙色に見えるのは花盤と呼 […]

アオジソ
2020年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月28日 asadesu 短波

12050kHz EWTN (WEWN) ?

大雪の予想もあったが住宅周辺ではほとんど積雪無し。1月28日当地最低最高気温予想1.0/8.1℃。

ヤマハギ
2020年1月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月27日 asadesu 短波

11780kHz RN da Amazonia

1月27日当地最低最高気温予想1.9/5.4℃。 境川沿い、2019年9月20日撮影。前回1月10日アップした、ヤマハギ(山萩)と思いますが、もう一度。しかしまたピンボケ。上手く撮れません。ちなみに萩の英名は、Bush […]

マユミ
2020年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 asadesu 北米中波局

1600kHz KVRI Radio India ??

1月26日当地最低最高気温予想2.2/7.8℃。 KTWRフレンドシップラジオ、第274回番組を聴取後、これをアップしておきます。私のささやかな憩いの時間でもあるこの放送、心よりいつまでも続くことを祈ります。 境川沿い、 […]

フウセンカズラ
2020年1月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 asadesu 北米中波局

1410kHz CFTE BNN Bloomberg Radio

1月25日当地最低最高気温予想4.5/9.2℃ 境川沿いと思われるが、9月20日撮影。まだこの時花が咲いていました。フウセンカヅラ(風船葛)の花を撮ろうとしたのですが、ピンボケになってしまいました。小さい花を撮るのは難し […]

ミズヒキ
2020年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 asadesu 北米中波局

1380kHz KRKO Everett Radio ??

1月24日当地最低最高気温予想6.3/13.0℃。 境川沿いで、9月20日撮影。ミズヒキ(水引)を撮ろうとしたのですが、上手く撮れません。タデ科の花は小さいが可愛い。しかしこれはもう咲き終わってしまった後か。

境川の小魚
2020年1月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 asadesu 北米中波局

1520kHz KKXA Classic Country 1520 KXA

1月23日当地最低最高気温予想3.5/6.1℃。 これは境川の浅瀬で、2019年9月20日撮影。川面に小魚の魚影が見えたもの。この写真では全く種類は分かりませんが、こんなに小魚がいるのですね。境川ではオイカワ(ヤマベ)な […]

チヂミザサ
2020年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 asadesu 北米中波局

1550kHz KRPI Radio

1月22日当地最低最高気温予想-0.5/7.4℃。 境川近くの道路沿い、2019年9月20日撮影。チヂミザサ(縮み笹)とは思いますが、ピンボケ気味で構図も悪すぎた。毛が目立つので、ケチヂミグサという方なのかも。引っ付き虫 […]

アレチウリ
2020年1月21日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 asadesu 中波

1611kHz DWNX

1月21日当地最低最高気温予想1.5/9.8℃。 境川沿いで2019年9月日撮影。アレチウリ(荒地瓜)の実と思われます。まさに金平糖のようにみえますが、棘も目立ちます。

セイヨウキヅタ
2020年1月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月20日 asadesu 北米中波局

1550kHz Unidenfied or Noise only

本日は大寒?… 1月20日当地最低最高気温1.0/11.7℃。 境川沿い、2019年9月19日撮影。斑入りの蔦です。いろんな種類があるようですがセイヨウキヅタ(西洋木蔦)の種類の方でしょうか。ヘデラ、アイビー […]

トウバナ
2020年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年1月20日 asadesu 北米中波局

1580kHz Unidentified

中国、新型ウイルス肺炎患者、武漢以外にも?、との報道も。1月19日当地最低最高気温予想1.0/8.8℃。 境川沿い、2019年9月19日撮影。自信ありませんが、トウバナ(塔花)でしょうか。やや湿った場所に生えるそうな。花 […]

オオイヌタデ
2020年1月18日 / 最終更新日時 : 2020年1月18日 asadesu 短波

7260kHz Mongolian Radio

1月18日。最後の大学入試センター試験始まる。当地は雨から雪になりました。最低最高気温予想0.5/4.0℃。 境川沿いで、2019年9月19日撮影。少し湿っぽく河原の近く。オオイヌタデ(大犬蓼)でしょうか。1m近い高さの […]

ニホンハッカ
2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月17日 asadesu 中波

837kHz Interference …

1月17日当地最低最高気温予想℃。 境川沿い、9月19日撮影。これはハッカでしょうか。川沿いの湿気の多いところに生えてるのを見つけました。その花が咲いていました。おそらくニホンハッカ(日本薄荷)としていいのかな。ヨウシュ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 101
  • 固定ページ 102
  • 固定ページ 103
  • …
  • 固定ページ 187
  • »

投稿カレンダー

2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

投稿検索

アーカイブ

カテゴリー

  • VHF
  • コミュニティFM
  • ラジオ
  • 中波
  • 北米中波局
  • 日々の写真
  • 直接波
  • 短波
  • 長波

最近のコメント

  • 720kHz 朝鮮中央放送 に asadesu より
  • 720kHz 朝鮮中央放送 に Cumulonimbus より
  • 1476kHz TWR Africa Benin に asadesu より
  • 1476kHz TWR Africa Benin に Cumulonimbus より
  • 7225kHz 四川民族广播 (PBS Sichuan 2) に asadesu より

asadesu

顔顔

珈琲 (アルコール?) 飲みながら、ラジオ聞いて、まったりと。そして、うたた寝 ~~zzZ

SlimStat Analytics

PV 868

対象日数 28

1日平均ページビュー数 31

あらゆるSERPから 13

ユニーク IP 264

過去 30 分 0

今日 41

昨日 33

Copyright © 新館・WAGAYAの部屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 新館・WAGAYAの部屋
  • 受信+徒然 日記
  • Log Table
  • MW周波数別履歴
PAGE TOP