コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新館・WAGAYAの部屋

  • 新館・WAGAYAの部屋Home
  • 受信+徒然 日記Blog
  • Log TableReception report table
  • MW周波数別履歴MW Frequency Reception History

受信+徒然 日記

  1. HOME
  2. 受信+徒然 日記
ノコンギク
2021年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 asadesu 中波

1188kHz Radio Free Asia

2021年5月17日、当地最低最高気温予想19.5/27.5℃。 境川の道路沿いで2020年10月29日撮影。野菊については、私ではなかなか区別つきません。ノコンギク(野紺菊)のような気もしますが、ヨメナ、別の野菊の種類 […]

ダリア
2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 asadesu 中波

1044kHz 燕聲廣播電台

2021年5月16日、当地最低最高気温予想17.8/20.9℃。 近くの家庭菜園の端に植えられていました。2020年10月29日撮影。ダリアの綺麗な花が咲いていました。キク科ダリア属の総称ですが、たくさんの品種があるよう […]

コリウス
2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月15日 asadesu 中波

774kHz DWWW 5月14日朝受信

2021年5月15日(土)、当地最低最高気温予想17.4/23.2℃。 近く道路沿いの花壇で2020年10月27日撮影。このシソ科の観葉植物に花が咲いていました。コリウス、あるいはコレウス、ニシキジソ(錦紫蘇)、キンラン […]

ホトトギス
2021年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年5月14日 asadesu 中波

630kHz ABC 4QN 5月12日夜受信

2021年5月14日、当地最低最高気温予想16.0/25.3℃。 JR相模線沿い日陰気味の花壇で、2020年10月27日撮影。ホトトギス(杜鵑草)が咲いていました。花期は8月から10月とありましたが、秋の花という感じがし […]

イヌタデ
2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2021年5月13日 asadesu 中波

693kHz Unidentified 5月12日朝受信

2021年5月13日、当地最低最高気温予想14.5/17.2℃。 境川道路沿いで2020年10月27日撮影。何処でも見られるイヌタデ(犬蓼)ですが、このように群生し赤い果実が見られると、さすがに壮観。別名アカマンマ等とも […]

ナシワログミ
2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月12日 asadesu 中波

990kHz 正聲廣播公司 5月11日朝受信

2021年5月12日、当地最低最高気温予想14.0/20.4℃。 近くショッピングモールの植栽を2020年10月26日撮影。生垣の様に植えられているもの、ナワシログミ(苗代茱萸)と思われるが自信ありません。10月末に花が […]

ウド
2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月11日 asadesu 中波

1413kHz BBC WS ? 5月10日朝受信

2021年5月11日、当地最低最高気温予想14.7/19.6℃。 近くの道路沿い家庭菜園で2020年10月26日撮影。何を撮っているのやら、背景と交じって分かりにくい。ウド(独活)でしょうか、その実が黒く熟してきていまし […]

アスター
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 asadesu 中波

740kHz Unidentified VOV2 ??

2021年5月10日、当地最低最高気温予想15.0/22.5℃。 自宅で2020年10月25日撮影。カミさんが園芸店で購入してきたもの。アスターと表示ありました。アスターとは良く聞く名前ではありますが、このような花のもの […]

ホソバヒイラギナンテン
2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 asadesu 中波

1548kHz TWR Europe ? 5月8日朝受信

2021年5月9日、当地最低最高気温予想15.4/27.3℃。 近く道路沿いの植栽を2020年10月24日撮影。ホソバヒイラギナンテン(細葉柊南天)の花が咲いていました。ヒイラギナンテンの方は冬に花が咲き、ホソバのこちら […]

シュウメイギク
2021年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 asadesu 中波

1377kHz Unidentified RRI Toli-toli ?

2021年5月8日、当地最低最高気温予想12.5/23.8℃。 境川道路沿いで2020年10月24日撮影。この時シュウメイギク(秋明菊)の花が綺麗でした。菊と名前に入っていても、アネモネの仲間。それにしてもその下に見える […]

アルストロメリア
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 asadesu 短波

15690kHz Radio Farda

2021年5月7日、当地最低最高気温予想15.0/19.7℃。 境川沿いで2020年10月24日撮影。キクの隣にこの花が咲いていました。近くの方が植えてた園芸種。花びらの縞模様があり、アルストロメリア、ユリズイセンの仲間 […]

2020年10月23日夕焼け
2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 asadesu 中波

1611kHz DWNX 5月5日朝受信

2021年5月6日、当地最低最高気温予想15.7/24.2℃。 境川沿いで散歩中2020年10月23日撮影。あまりにも見事な夕焼けだったので。

ヨウシュヤマゴボウ
2021年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 asadesu 中波

828kHz DXCC RMN Cagayan de Oro

2021年5月5日、当地最低最高気温予想13.5/21.7℃。 近く道路沿い2020年10月22日撮影。高さは1mは超えてたでしょうか。ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)です。全体に毒があるということなので、要注意。

チョウウセンアサガオ
2021年5月4日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 asadesu 中波

1548kHz ABC 4QD

2021年5月4日、当地最低最高気温予想10.0/23.4℃。 周辺の道路沿いで2020年10月22日撮影。何の実か分りませんが、歩道にはみ出してました。調べて見ました。チョウセンアサガオ(朝鮮朝顔)でしょうか。朝顔とい […]

エゴノキ
2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月3日 asadesu 中波

1053kHz 江苏文艺广播

2021年5月3日憲法記念日、当地最低最高気温予想9.5/21.2℃。 境川沿いの樹木を2020年10月20日撮影。これはエゴノキのはず。もう落葉しようというこの時に、花をつけているのを見つけました。私には非常に珍しかっ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 62
  • 固定ページ 63
  • 固定ページ 64
  • …
  • 固定ページ 179
  • »

投稿カレンダー

2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月    

投稿検索

アーカイブ

カテゴリー

  • VHF
  • コミュニティFM
  • ラジオ
  • 中波
  • 北米中波局
  • 日々の写真
  • 直接波
  • 短波
  • 長波

最近のコメント

  • 1476kHz TWR Africa Benin に asadesu より
  • 1476kHz TWR Africa Benin に Cumulonimbus より
  • 7225kHz 四川民族广播 (PBS Sichuan 2) に asadesu より
  • 7225kHz 四川民族广播 (PBS Sichuan 2) に 佐々木 より
  • 5950kHz Voice of Tigray Revolution, エチオピアから に asadesu より

asadesu

顔顔

珈琲 (アルコール?) 飲みながら、ラジオ聞いて、まったりと。そして、うたた寝 ~~zzZ

SlimStat Analytics

PV 761

対象日数 28

1日平均ページビュー数 27

あらゆるSERPから 11

ユニーク IP 213

過去 30 分 0

今日 23

昨日 19

Copyright © 新館・WAGAYAの部屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 新館・WAGAYAの部屋
  • 受信+徒然 日記
  • Log Table
  • MW周波数別履歴
PAGE TOP