2020年1月21日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 asadesu 中波 1611kHz DWNX 1月21日当地最低最高気温予想1.5/9.8℃。 境川沿いで2019年9月日撮影。アレチウリ(荒地瓜)の実と思われます。まさに金平糖のようにみえますが、棘も目立ちます。
2020年1月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月20日 asadesu 北米中波局 1550kHz Unidenfied or Noise only 本日は大寒?… 1月20日当地最低最高気温1.0/11.7℃。 境川沿い、2019年9月19日撮影。斑入りの蔦です。いろんな種類があるようですがセイヨウキヅタ(西洋木蔦)の種類の方でしょうか。ヘデラ、アイビー […]
2020年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年1月20日 asadesu 北米中波局 1580kHz Unidentified 中国、新型ウイルス肺炎患者、武漢以外にも?、との報道も。1月19日当地最低最高気温予想1.0/8.8℃。 境川沿い、2019年9月19日撮影。自信ありませんが、トウバナ(塔花)でしょうか。やや湿った場所に生えるそうな。花 […]
2020年1月18日 / 最終更新日時 : 2020年1月18日 asadesu 短波 7260kHz Mongolian Radio 1月18日。最後の大学入試センター試験始まる。当地は雨から雪になりました。最低最高気温予想0.5/4.0℃。 境川沿いで、2019年9月19日撮影。少し湿っぽく河原の近く。オオイヌタデ(大犬蓼)でしょうか。1m近い高さの […]
2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月17日 asadesu 中波 837kHz Interference … 1月17日当地最低最高気温予想℃。 境川沿い、9月19日撮影。これはハッカでしょうか。川沿いの湿気の多いところに生えてるのを見つけました。その花が咲いていました。おそらくニホンハッカ(日本薄荷)としていいのかな。ヨウシュ […]
2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 asadesu 短波 11825kHz BBC WS via Tinang 1月16日当地最低最高気温予想2.5/9.0℃。 境川沿いで2019年1月20日撮影。昨日はアレチヌスビシハギをアップしましたが、これはヌスビトハギ(盗人萩)の方でしょうか。実の三角が2連のようですが、自信ありません。
2020年1月15日 / 最終更新日時 : 2020年1月15日 asadesu 中波 828kHz DXCC でしょう 1月15日当地最低最高気温予想4.8/12.1℃。 境川沿い、2019年9月19日撮影。似たもの多いがアレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)でしょうか。北米原産の近年の帰化植物。確かにこどものころは見なかったような気がします。 […]
2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2020年1月14日 asadesu 短波 9620kHz Radio Romania Int. 1月14日当地最低最高気温予想3.5/10.6℃。 境川沿いで、2019年9月19日撮影。椿の実が目立ってました。すでに割れて種子が落ちしているものもありました。3~4㎝の大きさで結構大きめですが、良く見るとかわいいもの […]
2020年1月13日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 asadesu 中波 738kHz RTI via 漁業廣播電臺 1月13日当地最低最高気温予想3.0/12.5℃。 境川沿い、2019年9月19日撮影。カラスノゴマ(烏の胡麻)でしょうか。黄色い花は目立ち、その真ん中から突き出しているような仮雄蕊と呼ばれるものが特徴的です。
2020年1月12日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 asadesu 短波 9565kHz Radio Marti 1月12日当地最低最高気温予想2.0/6.9℃。 境川沿い、2019年9月19日撮影。カヤツリグサ(蚊帳吊草、莎草)とは思いますが、チャガヤツリは花序が分岐しないで、単純な形とありますが、近似種多く、確信持って区別できま […]
2020年1月11日 / 最終更新日時 : 2020年1月11日 asadesu 中波 630kHz DZMM Radyo Patrol Manila 1月11日当地最低最高気温予想3.7/7.9℃。 境川沿いで2019年9月19日撮影。先日2019年12月29日にはハイメドハギをアップしました。しかしこちらは完全に立ち上がって箒のように見えますので、正規?のメドハギ( […]
2020年1月10日 / 最終更新日時 : 2020年1月11日 asadesu 中波 693kHz Bangladesh Betar 1月10日当地最低最高気温予想3.2/10.1℃。 境川沿いで、2019年9月19日撮影。ヤマハギ(山萩)でしょうか。いつも私は単純に萩と呼んでしまいますが、ハギとはマメ科ハギ属の総称のようです。ハギ属は大きくはハギ亜属 […]
2020年1月9日 / 最終更新日時 : 2020年1月9日 asadesu 中波 873kHz 黑龙江北大荒之声 ?? トランプ大統領、イランのミサイル攻撃に対する報復せずと表明。当面の全面衝突は回避。1月9日当地最低最高気温予想4.8/14.5℃。 境川沿いで、9月19日撮影。カリン(花梨、榠樝)の若い実です。いかにも堅そう。
2020年1月8日 / 最終更新日時 : 2020年1月8日 asadesu 中波 846kHz DZRV Radio Veritas のはず 1月8日当地最低最高気温予想3.5/15.9℃。ん! 15.9℃!! 1月で? 境川沿い、2019年9月19日撮影。ゲンノショウコ(現の証拠)でしょうか。ここでは紅紫色の花だけでした。現の証拠、ただちに効くという命名のよ […]
2020年1月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月7日 asadesu 中波 675kHz 正聲廣播公司 ?? 1月7日当地最低最高気温予想3.6/7.7℃。 境川沿い、2019年9月19日撮影。ハナトラノオ(花虎の尾)です。宿根草の園芸植物として良く植えられ、あちこちで見ます。ほぼ放っておいても花が咲き、丈夫なためか野生化してい […]