2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月15日 asadesu 中波 774kHz DWWW 5月14日朝受信 2021年5月15日(土)、当地最低最高気温予想17.4/23.2℃。 近く道路沿いの花壇で2020年10月27日撮影。このシソ科の観葉植物に花が咲いていました。コリウス、あるいはコレウス、ニシキジソ(錦紫蘇)、キンラン […]
2020年5月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 asadesu 中波 774kHz DWWW 5月4日みどりの日、当地最低最高気温予想15.8/19.4℃。緊急事態宣言 今月31日まで延長正式決定。 境川沿い土手、2019年11月13日撮影。アキノノゲシ(秋の野芥子、秋の野罌粟)でしょうか。ホソバアキノノゲシなど […]
2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2019年6月24日 asadesu 中波 774kHz DWWW & ? 本日も雨模様。6月24日相模原最低最高気温17.5/21.5℃。 これは相模原清新付近マンション植栽を撮らせてもらいました。4月5日撮影。花を観賞するものではありませんし、これだけ拡大してしまうと分かりにくいでしょう。ア […]
2019年6月6日 / 最終更新日時 : 2019年6月7日 asadesu 中波 774kHz DWWW 6月3日受信 今日の日中は暑かった。6月6日相模原最低最高気温18.0/31.0℃。 これは相模原と町田の境界を流れる境川沿いで撮りました。3月27日撮影。せいぜい5mmもないでしょう、うつむき加減の小さな花に気づきました。あまり見た […]
2019年4月11日 / 最終更新日時 : 2019年4月11日 asadesu 中波 774kHz DWWW 4月11日晴天なれどやや北風強し、相模原最低最高気温5.0/15.8℃。 これは相模原小山付近の道路沿いで撮りました。1月5日撮影。正月明けたばかり、松の内だったのですが、このヤハズエンドウ(矢筈豌豆) 、というよりカラ […]
2019年1月7日 / 最終更新日時 : 2019年2月27日 asadesu 中波 774kHz DWWW 相模原最低最高気温-0.5/10.0℃。 これは相模原小山のJR相模線沿いで撮りました。2018年10月9日撮影。この時はもう花の盛りを過ぎていたでしょうか。ホトトギス(杜鵑草)でずが、詳細は分かりません。花のつき方など […]
2018年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月17日 asadesu 中波 774kHz DWWW など、など 相模原最低最高気温17.7/24.8℃。 これは相模原橋本近くの公園内で撮りました。6月3日撮影。 ムラサキツメクサ(紫詰草)を撮りました。 ほとんど周り高い草に囲まれてましたが、負けずに伸びて花を咲かせていました。 レ […]
2018年2月26日 / 最終更新日時 : 2019年2月7日 asadesu ラジオ 774kHz DWWW 774 冬季五輪平昌大会は昨日終了しました。選手の方々はじめ、皆様ご苦労様でした。 相模原最低最高気温1.9/9.5℃。これは相模原矢部近くマンションの植栽で撮りました。2017年12月7日撮影。シモクレン(紫木蓮)と表示札がか […]
2017年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 asadesu 中波 774kHz DWWW, DYRI, MBC(HLAJ or HLAN) 推定含む 相模原最低最高気温2.0/13.8℃。 これは相模原東橋本、JR横浜線路沿いで撮りました。10月4日撮影。背丈1mをこしていたと思われます。私では同定しにくいのですが、コシロノセンダングサ(小白の栴檀草)か。ここはたまた […]
2017年1月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月21日 asadesu 中波 774kHz DWWW 茨城実家に来ています。これはこちらで書込んでます。 これは相模原橋本モールちかくのマンション植栽を撮りました。2016年11月26日撮影。クロガネモチ(黒鉄黐)です。しこしこの実はすごいですね。野鳥が来て凄い糞が落ちてい […]