780kHz KNOM
10月5日当地最低最高気温予想18.0/24.6℃。
近く魚屋専門店の駐車場で、4月15日撮影。ヤハズエンドウですが、これは白い花のほう。シロバナヤハズンドウ(白花矢筈豌豆)です。あえて区別する必要は無いのかもしれません。私にとっては紅紫色のものからすれば、はるかに見かける頻度は少ないです。しかしここでは毎年見られるようです。
本日の早朝中波帯域タイマー録音からピックアップ。
録音: Perseus + SDR Console v3.0.20 + ALA-1530
再生: SDRuno Rel1.4
- 放送局 KNOM 推定
- 周波数 780kHz
- 言語 English
- 出力 25kW 日中 / 14kW 夜間
- 距離 4,846km 程度
- 録音 2020年10月5日02:35~
この時間に、ここと思われる局が浮かんで来る季節になったのですね。もっともそれ程夏場に、モニターしているわけではないのですが、夏場はこの時間浮かんでることはまずないような気がします。
この時間はさすがにサイドの影響少なくなり、浮かんでくれば聞きやすくはなります。ここ、少し音楽が浮かんでいて、その後男性Talkになりました。ただ浮かんでいたと言っても内容判別するのは難しいです。現地時間10月4日(日)09:35AM付近です。この付近は下記サイトの番組表によると、下記の番組のようです。聞こえて来てた音楽は分析できませんでしたが、讃美歌なのでしょうか。
・Classical Music Mix