17490kHz CRI 中国国际广播电台

ヒメコバンソウ

12月5日寒い、当地最低最高気温予想5.1/8.6℃。

近く道路脇で5月18日撮影。ヒメコバンソウ(姫小判草)と思いますが、糸状の枝の先に小さな小穂がたくさん。

本日新聞から引用させてもらいます。私と同じく時代に取り残される者、たくさん出て来るようです。

…当方はネットラジオも聞くが、AMのくぐもった音も好きである。AM放送廃止の議論が進むのが、さみしくて仕方がない。

本日12月5日 朝日新聞 天声人語から


本日早朝中波帯域タイマー録音も、またしてもノイズが聞くに堪えない。
そこで日中、短波の方から。普通私はまず聞かない?(失礼!)、ここを拾いました。
録音: Perseus + Software v4.1a + ALA-1530
再生: SDRuno Rel.1.4

  • 放送局 CRI 中国国际广播电台
  • 周波数 17490kHz
  • 言語 Cantonese / Amoy
  • 出力 500kw
  • 距離 2,032km 程度
  • 録音 2020年12月5日09:58~, 音楽一部カット

この時間、ちょっとこの付近調べて見ると、ほぼ中国局、および関係局。他には宗教局すこしだけ。寂しいです。しかし中国局はほぼ強力です。
B20リストによると、この時間、CRIの広東語からAmoy語(廈門語, 閩南語の仲間?)に変わるところのようです。
録音21秒付近、URL次の様にアナウンスしてるよう。
…www.chineseradio.cn…
ただ入力してもそのようなサイト無いと拒否されてしまいます。以前これだったのでしょうが、現在はたぶん以下では。このサイトくぐっていると上記URLの標記も、ロゴの中でみることができました。たぶんここはネット上でCRIなどの国際放送をオンラインで聞けるようにしたサイトのよう。ただこの時はストリーミング何故か聞くことできませんでした。
http://chinese.cri.cn/
日本時間10時過ぎAmoy語になっとたころ、録音1分12秒付近、たぶん以下の単語きこえるような。
…***广播电台 *** 闽南之音…

蛇足、
ところで、上記URL検索してるとき、 “www.chineseradio.com” の方がヒットしました。
米国カルフォルニアの中国語放送局、「星島中文電台」とありました。AM,FM出てるようですが、AMは1400kHz コールサイン KVTO。出力1kW。勿論受信したことありませんが、当方ではまず受信難しいでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

短波

前の記事

15640kHz Radyo Pilipinas Worldwide
中波

次の記事

630kHz ABC 4QN ?