2018年10月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 asadesu 中波 1188kHz Radio Free Asia in Korean 相模原最低最高気温18.7/20.1℃。 これは相模原小山の小原公園内植栽を撮りました。6月2日撮影。この時サンゴジュ(珊瑚樹)の花が見事に咲いてしました。庭木図鑑 植木ペディアなどを参照しました。
2018年10月4日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 asadesu 中波 1206kHz 台湾広播公司 新竹広播電台 相模原最低最高気温17.5/22.6℃。 これは相模原橋本モール近くの公園で撮りました。6月2日撮影。ここでミヤコグサ(都草)の花が毎年見られます。よく似たものにセイヨウミヤコグサがあり、むしろそちらが一般的にみられるそ […]
2018年9月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 asadesu 中波 774kHz 湖北之声 9月26日受信 相模原最低最高気温14.9/17.0℃。 これは相模原駅近くマンション沿いの植栽を撮りました。5月31日撮影。これはヒメシャラ(姫沙羅)のほうだと思われます。ナツツバキ、別名シャラノキよりも小ぶりのことから。といってもこ […]
2018年9月26日 / 最終更新日時 : 2019年3月8日 asadesu 中波 1044kHz 燕聲廣播電台 + Unidentified(英語局) 相模原最低最高気温16.7/21.7℃。 これは相模原橋本近くJR横浜線沿いで撮りました。5月31日撮影。 ビワ(枇杷)の実が黄色く稔ってきていました。 茨城実家の方、子供時分には農家庭先などに良くビワの木があり、そこで […]
2018年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 asadesu 中波 1026kHz DZAR Sonshine Radio 相模原最低最高気温20.7/26.9℃。 これも相模原小山JR横浜線沿いで撮りました。5月31日撮影。アメリカオニアザミの綺麗な花が咲いていました。しかし花以外を見てると恐怖を覚えるような棘の鋭さです。確かに最近よく見か […]
2018年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月5日 asadesu 中波 774kHz 先聲廣播電臺 相模原最低最高気温20.0/26.5℃。 これも相模原小山のJR横浜線沿いで撮りました。5月31日撮影。 これ撮った時はヒメジョオン(姫女苑)とばかり思って良く確認していませんでした。 しかし写真見てるとだんだんと自信が […]
2018年9月21日 / 最終更新日時 : 2019年3月14日 asadesu 中波 783kHz IRIB (Radio Zahedan?) 相模原最低最高気温15.7/19.8℃。 これも相模原小山のJR横浜線沿いで撮りました。5月31日撮影。グミの赤い実が見事でした。おいしそうです。最初ナワシログミとも思いましたがちょっと違うような。トウグミ(唐茱萸)とこ […]
2018年9月20日 / 最終更新日時 : 2019年3月8日 asadesu 中波 1512kHz DYAB Radyo Patrol 1512 Cebu と思うが 相模原最低最高気温15.1/22.6℃。 これは相模原小山のJR横浜線沿いで撮りました。5月31日撮影。 この白い花が咲いていました。トキワツユクサ(常磐露草)と思うのですが、ちょっと自信ありません。 これだとすると、別 […]
2018年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年2月10日 asadesu 中波 1539kHz Unidentified (Radio TAB ??) 2018年9月18日受信 相模原最低最高気温予想17.6/24.1℃。 これは自宅のすぐ近くの国道16号道路沿いで撮りました。5月31日撮影。植栽のイヌツゲに絡みついてこれが咲いていました。最初ヒルガオと思ったのですが、コヒルガオ(小昼顔)の気が […]
2018年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 asadesu 中波 1548kHz TWR Europe (Moldovaより) 相模原最低最高気温20.2/26.5℃。 これは相模原小山のJR横浜線沿いで撮りました。5月31日撮影。この時赤い実がなっていました。今までこのような実、すべて桑の実と思っていました。しかし調べてみると、どうもそうとばか […]