コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新館・WAGAYAの部屋

  • 新館・WAGAYAの部屋Home
  • 受信+徒然 日記Blog
  • Log TableReception report table
  • MW周波数別履歴MW Frequency Reception History

受信+徒然 日記

  1. HOME
  2. 受信+徒然 日記
サトイモ
2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 asadesu 中波

612kHz DYHP RMN Cebu 4月26日受信

2022年04月27日(水)、当地最低最高気温予想 18.4/26.5℃。 近く道路沿いの畑で2021年10月30日撮影。いろいろな種類があるようですが、食用のサトイモ(里芋)の一種でしょう。収穫適期になると外側から葉茎 […]

セイタカアワダチソウ
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 asadesu 中波

729kHz RRI Pro-1 Nabire ??

2022年04月26日(火)、当地最低最高気温予想 16.0/22.9℃。 近く道路沿いで2021年10月30日撮影。セイタカアワダチソウ(背高泡立草)の花が、この時まだ咲いていました。子供のころは大繁殖しているイメージ […]

夕空
2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 asadesu 中波

1413kHz BBC WS via Oman

2022年04月25日(月)、当地最低最高気温予想 13.0/25.5℃。 2021年10月30日撮影。日が暮れ始めた空を撮りました。

アレチノヌスビトハギ
2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 asadesu 中波

1548kHz ABC 4QD Capricornia 4月23日受信

2022年04月24日(日)、当地最低最高気温予想 14.6/19.0℃。 境川沿いで2021年10月29日撮影。アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)でしょうか。日本原産のヌスビトハギもありますが、こちらは北アメリカ原産の帰 […]

月と金星
2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 asadesu 中波

1656kHz 2MM in Darwin ??

2022年04月23日(土)、当地最低最高気温予想 15.5/25.7℃。 夕方の空です。2021年10月10日撮影。月は10月06日に新月だったという事で、細い三日月です。その右下に少し離れて明るく輝いているのが金星の […]

テリハノイバラ
2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 asadesu 中波

747kHz DYHB RMN Bacolod 4月21日受信

2022年04月22日(金)、当地最低最高気予想 13.5/25.5℃。 近く道路沿い端で、2021年10月10日撮影。テリハノイバラ(照葉野茨)の果実が、このように赤く目立っていました。

ツマグロヒョウモン
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 asadesu 中波

774kHz DYRI RMN Iloilo

2022年04月21日(木)、当地最低最高気温予想 11.0/20.2℃。 近く道路端で2021年10月08日撮影。この蝶が留まっていました。ツマグロヒョウモンでしょうか。これだとすると、都市周辺ではヒョウモンチョウの中 […]

ホウジャク
2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 asadesu 中波

693kHz DXBC RMN Butuan

2022年04月20日(水)、当地最低最高気温予想 9.5/13.0℃。 近く道路沿いで2021年10月08日撮影。ランタナの花の蜜を、独特なホバリングしながら吸っているものがいました。撮ろうとするとすばやく移動してしま […]

チヂミザサ
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 asadesu 中波

828kHz DXCC RMN Cagayan de Oro

2022年04月19日(火)、当地最低最高気温予想 10.0/18.5℃。 近く公園の端で2021年10月04日撮影。チヂミザサ(縮み笹)と思いますが、小穂が立ち上がっていました。あちこちで見られます。

キンモクセイ
2022年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 asadesu 中波

1413kHz BBC WS via Oman

2022年04月18日(月)、当地最低最高気温予想 11.5/16.6℃。 近く道路沿いの植栽を2021年10月04日撮影。この独特な香り、またアップしてしまいました。キンモクセイ(金木犀)。日本には雄株しかないという事 […]

アオツヅラフジ
2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 asadesu 短波

13700kHz CNR13维吾尔语广播 Uygur Radio

2022年04月17日(日)、当地最低最高気温予想 9.0/13.5℃。 2021年09月29日撮影。アオツツラフジ(青葛藤)でしょうか。ブドウの様に青く実が熟していました。有毒であるとの事。昔は、丈夫なつるを、「つづら […]

ナミアゲハ
2022年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 asadesu 中波

630kHz ABC 4QN

2022年04月16日(土)、当地最低最高気温予想 8.0/19.5℃。 2021年09月28日撮影。境川沿いと思いますが、ナミアゲハが留まっているのを撮れました。しかしなんか違和感が。良く見ると、手前側の後翅が完全に見 […]

トウバナ
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 asadesu 中波

747kHz 天津滨海广播

2022年04月15日(金)、当地最低最高気温予想 9.5/10.7℃。 境川沿いで2021年09月28日撮影。シソ科特有の唇形の花が咲いていました。調べてみたのですが、トウバナ(塔花)でしょうか。または、関連の園芸品種 […]

トホシクビボソハムシ
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 asadesu 中波

1593kHz 漁業廣播電臺 Taiwan Area Fishery BS

2022年04月14日(木)、当地最低最高気温予想 9.7/17.0℃。 境川沿いで2021年09月28日撮影。クコの実が一粒。そちらを撮ったものなのですが、そこに居たこの昆虫の方が気になりました。調べてみると、トホシク […]

ミズヒキ
2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 asadesu 短波

12055kHz Kazakh Radio, CNR-11 哈萨克语广播

2022年04月13日(水)、当地最低最高気温 14.5/25.0℃。 境川沿いで2021年09月28日撮影。ミズヒキ(水引)の赤い花、正確に言えば萼片か、というよりは実が、際立って惹きつけていました。ミズヒキソウとも。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 43
  • 固定ページ 44
  • 固定ページ 45
  • …
  • 固定ページ 184
  • »

投稿カレンダー

2025年9月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 8月    

投稿検索

アーカイブ

カテゴリー

  • VHF
  • コミュニティFM
  • ラジオ
  • 中波
  • 北米中波局
  • 日々の写真
  • 直接波
  • 短波
  • 長波

最近のコメント

  • 720kHz 朝鮮中央放送 に asadesu より
  • 720kHz 朝鮮中央放送 に Cumulonimbus より
  • 1476kHz TWR Africa Benin に asadesu より
  • 1476kHz TWR Africa Benin に Cumulonimbus より
  • 7225kHz 四川民族广播 (PBS Sichuan 2) に asadesu より

asadesu

顔顔

珈琲 (アルコール?) 飲みながら、ラジオ聞いて、まったりと。そして、うたた寝 ~~zzZ

SlimStat Analytics

PV 1,018

対象日数 28

1日平均ページビュー数 36

あらゆるSERPから 7

ユニーク IP 186

過去 30 分 0

今日 15

昨日 22

Copyright © 新館・WAGAYAの部屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 新館・WAGAYAの部屋
  • 受信+徒然 日記
  • Log Table
  • MW周波数別履歴
PAGE TOP