コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新館・WAGAYAの部屋

  • 新館・WAGAYAの部屋Home
  • 受信+徒然 日記Blog
  • Log TableReception report table
  • MW周波数別履歴MW Frequency Reception History

受信+徒然 日記

  1. HOME
  2. 受信+徒然 日記
ノヂシャ
2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 asadesu 中波

1593kHz 漁業廣播電臺 Indonesia番組

10月7日の当地最低最高気温予想、15.1/22.2℃。 相模原総合補給廠の道路沿いで、4月16日撮影。ノヂシャ(野萵苣)でしょうか。この時この花が咲いていました。江戸時代に長崎に持ち込まれて栽培されたそうで、それが野生 […]

ヘラオオバコ
2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 asadesu 北米中波局

1100kHz Unidentified KFAX ??

10月6日当地最低最高気温予想17.3/23.5℃。 近く道路沿いで、4月16日撮影。ヘラオオバコ (箆大葉子)の花穂です。白い輪のように見える雄しべが、上から下へ咲いていくのは面白い。この時あちこちに盛んに咲いてました […]

シロバナヤハズエンドウ
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 asadesu 北米中波局

780kHz KNOM

10月5日当地最低最高気温予想18.0/24.6℃。 近く魚屋専門店の駐車場で、4月15日撮影。ヤハズエンドウですが、これは白い花のほう。シロバナヤハズンドウ(白花矢筈豌豆)です。あえて区別する必要は無いのかもしれません […]

アミガサタケ
2020年10月4日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 asadesu 中波

828kHz DXCC ?

10月4日当地最低最高気温予想19.0/23.9℃。 近くの店の裏庭で、4月12日撮影。雨が上がった後でしょうか。この茸が出ているのを見つけました。全く分からないので調べました。形からは、アミガサタケに近いような気がしま […]

キバナオドリコソウ
2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 asadesu 中波

828kHz DXCC RMN Cagayan de Oro

10月3日、トランプ大統領コロナ感染のニュース、昨日から大きく報道。当地最低最高気温予想18.0/25.1℃。 境川沿いで4月11日撮影。木下の半日陰のような場所、キバナオドリコソウ(黄花踊子草)でしょうか。園芸品種とし […]

ヒメスミレ
2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 asadesu 短波

5985kHz Myanmar Radio

10月2日当地最低最高気温予想14.5/25.0℃。 近くの道路沿い、アスファルトの割れ目、4月11日撮影。このような人工的なところにしぶとく、逞しく生息しているスミレ(菫)です。スミレはスミレ属の総称ですが、たくさんの […]

ローズマリー
2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 asadesu 北米中波局

850kHz KICY

もう10月1日。当地最低最高気温予想16.0/20.1℃。 近く道路沿いの民家の垣根で、4月10日撮影。これはローズマリーでしょうか。ハーブとして、観賞用としても多くの家庭で栽培されています。花は長い間咲いています。多く […]

ムラサキツメクサ
2020年9月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月30日 asadesu 短波

5040kHz AIR Jeypore

9月30日快晴、当地最低最高気温予想14.5/24.0℃。 近く道路沿いで、4月10日撮影。ムラサキツメクサ(紫詰草)です。アカツメクサなどとも。

サギゴケ
2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 asadesu 長波

209kHz Mongolian Radio1 9月28日受信

9月29日当地最低最高気温予想16.2/22.1℃。 近く道路沿い、4月10日撮影。少し湿っぽい場所。これはサギゴケ(鷺苔)でしょうか。ムラサキサギゴケとも。トキワハゼ(常盤爆)と良く似ている。トキワハゼより花が少し大き […]

コゴメマンネングサ
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月28日 asadesu 北米中波局

1410kHz Unidentified CFTE? 9月27日受信

9月28日久しぶりの快晴。当地最低最高気温予想15.5/25.6℃。 近く道路沿いで、4月10日撮影。マンネングサの花が咲いていました。コゴメマンネングサ(小米万年草)あたりでしょうか。タイトゴメ、コモチマンネングサ、メ […]

モッコウバラ
2020年9月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 asadesu 中波

630kHz 中國廣播公司新聞網, 宜蘭

9月27日おおむねどんより曇り、当地最低最高気温予想17.5/21.5℃。 近く道路沿いの生垣、4月10日撮影。あちこち植えられています。モッコウバラ(木香茨、木香薔薇)の花が今が盛りと咲いていました。モッコウバラと言え […]

マンテマ
2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 asadesu 短波

5945kHz R.NEW ZEALAND INT.

9月26日当地最低最高気温予想18.0/21.2℃。 近く道路いで、4月10日撮影。マンテマと思うのですが、花が咲いていました。ピンボケになってしまいました。江戸時代に観賞用として持ち込まれたそうで、今ではあちこち見られ […]

イブキジヤコウソウ
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 asadesu 北米中波局

850kHz KICY 9月23日受信

9月25日当地最低最高気温予想18.0/21.3℃。 近く道路沿いマンションガーデニングで、4月9日撮影。イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)と呼ばれるもの、あるいはその近縁種でしょうか。日本古来の種のほかに、海外からグラン […]

オニグルミ
2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 asadesu 北米中波局

910kHz CKDQ 9月23日受信

9月24日当地最低最高気温予想17.5/20.3℃。台風21号当初予想より東側コース。取りあえず直撃は避けられました。 境川沿いで4月9日撮影。これはオニグルミ(鬼胡桃)でしょうか。その雄花序が出て来て、尻尾の様に垂れ下 […]

リンゴ
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月24日 asadesu 北米中波局

780kHz KNOM 9月22日受信

9月23日当地最低最高気温予想18.5/20.1℃。台風12号接近中、雨模様。 近く道路沿いの植樹を撮ったはず。4月9日撮影。これ何の花でしょう。記録してないとだめですね。記憶に全くありません! この写真だけでは調べよう […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 81
  • 固定ページ 82
  • 固定ページ 83
  • …
  • 固定ページ 184
  • »

投稿カレンダー

2025年9月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 8月    

投稿検索

アーカイブ

カテゴリー

  • VHF
  • コミュニティFM
  • ラジオ
  • 中波
  • 北米中波局
  • 日々の写真
  • 直接波
  • 短波
  • 長波

最近のコメント

  • 720kHz 朝鮮中央放送 に asadesu より
  • 720kHz 朝鮮中央放送 に Cumulonimbus より
  • 1476kHz TWR Africa Benin に asadesu より
  • 1476kHz TWR Africa Benin に Cumulonimbus より
  • 7225kHz 四川民族广播 (PBS Sichuan 2) に asadesu より

asadesu

顔顔

珈琲 (アルコール?) 飲みながら、ラジオ聞いて、まったりと。そして、うたた寝 ~~zzZ

SlimStat Analytics

PV 1,124

対象日数 28

1日平均ページビュー数 40

あらゆるSERPから 36

ユニーク IP 182

過去 30 分 6

今日 8

昨日 119

Copyright © 新館・WAGAYAの部屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 新館・WAGAYAの部屋
  • 受信+徒然 日記
  • Log Table
  • MW周波数別履歴
PAGE TOP