2018年11月12日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 asadesu 中波 747kHz Unidentified 相模原最低最高気温11.6/17.3℃。 これは相模原自宅マンションベランダのプランターで撮りました。7月16日撮影。ニラ(韮、韭)の花が咲いていました。もう何年前に植えたものだろう、それが勝手に生き延びたてるものです。 […]
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 asadesu 中波 846kHz 江苏健康广播 相模原最低最高気温10.2/19.0℃。 これも茨城実家の庭で撮りました。7月13日撮影。庭にこの小さな雑草の黄色の花が咲いていたので何気なく撮りました。カタバミ(片喰)です。本当にどこでも見られます。
2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 asadesu 短波 7360kHz CNR藏语广播 (CNR11 Tibetan Service) 相模原最低最高気温12.7/21.2℃。 これは茨城実家で撮りました。7月13日撮影。軒先の内側、雨の当たりにくい場所です。 ウスバカゲロウ(薄翅蜉蝣)の幼虫、アリジコクの巣を見つけました。いつもこの辺に巣を作っているの […]
2018年11月9日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 asadesu 短波 3325kHz Voice of Indonesia 日本語放送 11月8日受信 相模原最低最高気温13.9/19.2℃。 これは茨城実家の裏庭で撮りました。7月11日撮影。アマガエルです。正確にはニホンアマガエル(日本雨蛙)。ひょうきんに見える顔を撮りたかったのですが、こちらに向いてくれませんでした […]
2018年11月8日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 asadesu 中波 1206kHz 江苏故事广播 相模原最低最高気温11.6/19.2℃。 これは茨城実家の物置内で撮りました。7月11日撮影。ピンボケでしたがこれをアップしておきます。私が実家でツバメが巣を作ったのを初めて確認しました。物置内の天井近くの少し暗いところ […]
2018年11月7日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 asadesu 中波 1611kHz DWNX RMN Naga 1611 またまた茨城実家に行って不在にしてましたが、夕方帰宅しました。相模原最低最高気温予想13.3/19.0℃。 これは相模原清新の道路沿いで撮らせてもらいました。7月9日撮影。毎年撮らせてもらっているトケイソウ(時計草)です […]
2018年11月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 asadesu 中波 1413kHz 江苏新闻综合广播 (江苏新闻广播?) 相模原最低最高気温13.8/18.5℃。 これも相模原自宅のプランターで撮りました。7月8日撮影。ヒマワリ(向日葵)ですが、矮小品種ですね。私自身は植えた覚えなく、たぶん数年前にカミさんが植えたものか。それが勝手に今年も […]
2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 asadesu 短波 17700kHz Radyo Pilipinas Worldwide 相模原最低最高気温9.0/16.6℃。 これは相模原自宅で撮りました。7月6日撮影。我が家の瀕死から脱したムクゲ(木槿)です。何度水やり忘れたり、枯れる寸前までいったことか。しかし、けなげにも今年も花が咲いてくれました。 […]
2018年11月3日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 asadesu 中波 936kHz 安徽之声 (安徽新闻综合广播) 11月2日受信 相模原最低最高気温8.7/16.9℃。 これは相模原自宅で撮りました。7月6日撮影。今年もグリーンカーテンとして植えました。ツルレイシ(蔓茘枝)ですが、というよりは苦瓜、ゴーヤですか。その花がこの時咲いていました。これは […]
2018年11月2日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 asadesu 中波 837kHz 中央人民广播电台 中华之声 CNR-5 相模原最低最高気温8.3/18.0℃。 これは相模原小山公園付近で撮ったと思われます。7月5日撮影。これは何でしょうか、調べてみると似たようなもの沢山ありました。私のようなものにはイネ科の同定は難しい。写真だけでは判断無 […]
2018年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 asadesu 中波 783kHz 海峡之声 闽南话广播 相模原最低最高気温8.3/18.1℃。 これは相模原小山のHR相模線沿い桜並木の下で撮りました。7月5日撮影。これはジャノヒゲ(リュウノヒゲ)の矮小種です。チャボリュウノヒゲ(矮鶏竜の髭),というよりは玉竜と言う方が一般 […]