11780kHz RN da Amazonia

オオフタパムグラ

12月6日当地最低最高気温予想4.8/9.5℃。

これも相模総合補給廠沿い 、9月13日撮影。やはりあまり見かけてないような感じの植物。調べて見ると、オオフタバムグラ(大双葉葎)でしょうか。昨日取り上げたメリケンムグラの近くに群生していました。これも北アメリカ原産の帰化植物。それも同じアカネ科。これも帰化確認されのは比較的最近。外来生物法の要注意外来生物に指定されているそうな。一般的に見られるようになってるということから、相模総合補給廠(在日アメリカ陸軍補給施設)沿いという特殊性で、米国から持ち込まれたものと言う訳でもないのでしょう。

まずは朝の短波受信音からアップしておきます。
録音: Perseus + Software v4.1a + ALA-1530
再生: SDRuno Rel 1.33

  • 放送局 RN da Amazonia
  • 周波数 11780kHz
  • 言語 Portuguese
  • 距離 17,696km 程度
  • 出力 100kW
  • 録音 2019年12月6日07:39~

少しは聞き取れること期待し、またここ記録。
局確認できてませんが、まずここのはず。
http://radios.ebc.com.br/nacionalamazonia

録音内、よ~く聞いてると”Brasil“のような単語、何度か聞こえる? ような。
ストリーミング聞いてればわかったかもしれませんが、この時は確認しませんでした。 上記サイトの番組表では、時差12時間とすると、”A Voz do Brasil” (ブラジルの声)という番組の中でしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

中波

前の記事

630kHz DZMM Radyo Patrol 630 Manila
北米中波局

次の記事

1600kHz KVRI Radio India ??