69.32MHz Radio Rossii, Dalnerechensk

スイセン

7月26日当地最低最高気温予想23.0/28.9℃。

道路沿いの花壇で、3月12日撮影。どうもうまく撮れてませんが、まだスイセン(水仙)が咲いていました。いろんな水仙がありますが、これはニホンズイセンの系統のものでしょう。しかし良く見とる、みるたびにはなに個性があるような気がします。

本日VHF帯域録音していましたが、Eスポ伝搬、瞬間的に浮かぶものはありましたが、音になりません。一方4日連休の最後の「巣ごもり」日、直接モニターもしてました。久しぶりに、旧ソ連バンドの60・70帯からピックアップしておきます。
録音再生: SDRplay RSP1 +SDRUno R.1.33 + ALA-1530

  • 放送局 Radio Rossii, Dalnerechensk
  • 周波数 69.32MHz
  • 言語 Russian
  • 距離 1,242km 程度
  • 出力 20kW
  • 録音 2020年7月26日14:38~ 

久々にこの周波数帯域。この時、数局浮かんだり沈んだりしていました。その中で一番クリアに浮かんできたここを録音しました。局名出やすいところ狙いたかったのですが、沈んでしまいました。ここはラジオドラマの時間だったのでしょうか。Google翻訳参照すると、いかにも、その雰囲気です。
このバンドは中国局などの混信がない分、浮かべはクリアに聞こえること多いです。ただあとどのくらい聞くことができるのか分かりません。聞けるときに聴いておきたいものです。

JVUDXCさんの「TV-FM 受信ガイド」リストによると、標記局のようです。正直何も確認しようないのですが、ここなのでしょう。なおこの時、やはり聞き取れるように浮かんできたのは、下記のようです。同じ内容の放送です。
・68.34MHz Radio Rossii, Progress

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

中波

前の記事

630kHz DYWB Bombo Radyo Bacold
中波

次の記事

630kHz DYWB Bombo Radyo Bacold