2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月10日 asadesu 短波 9525kHz Voice of Welt(Radyo Denge Welat) 12月10日当地最低最高気温予想7.5/10.9℃。 これは近くの乾燥した道路沿いで9月13日撮影。キリンソウ(麒麟草 or 黄輪草)でしょうか。マンネングサと同じような花が咲いていました。色々種類が有りそうなのですが、 […]
2019年12月9日 / 最終更新日時 : 2019年12月10日 asadesu 短波 7525kHz Asian Broadcasting Institute 40t 12月9日当地最低最高気温予想2.0/9.2℃。 昨日のマルバルコウ、もしくはマメアサガオの葉に留まっていました。9月13日撮影。 この辺でこのように表側の羽が青く見えるシジミチョウなら、ヤマトシジミの雄でしょうか。ただ […]
2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月27日 asadesu 短波 11780kHz RN da Amazonia 12月6日当地最低最高気温予想4.8/9.5℃。 これも相模総合補給廠沿い 、9月13日撮影。やはりあまり見かけてないような感じの植物。調べて見ると、オオフタバムグラ(大双葉葎)でしょうか。昨日取り上げたメリケンムグラの […]
2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 asadesu 短波 6060kHz Radio Habana Cuba 12月4日当地最低最高気温予想3.5/14.2℃。 近くの道路沿いで、9月13日撮影。 良く観かけます。フヨウ(芙蓉)と思いますが花を咲かせてくれてました。中国原産、古くから栽培され野生化しているものもあるそうです。
2019年12月2日 / 最終更新日時 : 2019年12月3日 asadesu 短波 7496kHz Voice of Tibet 12月2日当地最低最高気温予想7.0/13.3℃。 境川沿いで、9月9日撮影。コシロシキブ(小白式部)、またはシロミコムラサキ(白実小紫)と呼ぶものでしょうか。コムラサキシキブ(小紫式部)の白色のバージョンのようです。
2019年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 asadesu 短波 11560kHz Iran International TV ? 今日も快晴冬空です。11月30日当地最低最高気温予想 1.5/11.0℃。 近くの道路沿い、9月5日撮影。チヂミザサ(縮み笹)ですね。その花茎の付近です。これから花が咲こう、あるいは咲き終わったときなのでしょうか。果実は […]
2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2019年11月29日 asadesu 短波 12050kHz EWTN (WEWN) 久し振りに快晴。11月29日当地最低最高気温4.0/9.3℃。 当地から見た丹沢山系。 本日朝撮影。昨夜の雨、山の方では雪だったようですね。少し白くなってました。当地ではこれが丁度障害物になって 富士山が見えません。数キ […]
2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2019年11月27日 asadesu 短波 9610kHz Reach Beyond Australia (HCJB) 11月27日当地最低最高気温予想7.5/8.9℃。 近く道路沿い、9月4日撮影。ハマスゲ(浜菅)と思いますが、その花穂が出たところのようです。乾燥したところでも見られます。単なる雑草の意識しかないが、薬草として利用されて […]
2019年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月29日 asadesu 短波 9835kHz RTM Sarawak FM 11月26日当地最低最高気温予想7.7/10.5℃。 近くのJR相模線路沿いで、9月4日撮影。センニンソウ(仙人草)ですね。似た花にボタンヅルがありますが、葉のつき方、鋸歯がなく、私でも区別がつけられるようになりました。 […]
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月25日 asadesu 短波 9450kHz FEBC Radio 11月25日当地最低最高気温予想12.5/20.9℃。 近くの道路沿いの植栽、9月1日撮影。サルスベリ(百日紅)です。夏の盛り過ぎましたが、まだまだ、花は見事に咲き続けていました。
2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月22日 asadesu 短波 9565kHz Radio Marti 本日は冷めたい雨、寒い。11月22日当地最低最高気温予想7.0/8.4℃。 近くの道路の欅並木で、8月28日撮影。そこにアブラゼミが留まってました。蝉の鳴き声を聞くと夏が来たと感じます。しかし近年の猛暑で蝉の鳴き声、特に […]
2019年11月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 asadesu 短波 9835kHz RTM Sarawak FM 11月18日当地最低最高気温予想10.0/20.3℃。 これは近くの道路沿い、8月18日撮影。ノウゼンカズラ(凌霄花)ですね。橙の花が道路にまで垂れ下がって咲いていました。中国原産。最近橙や赤色のほかに、黄色い花のもの見 […]
2019年11月17日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 asadesu 短波 11780kHz RN da Amazonia 11月17日当地最低最高気温予想6.0/18.0℃。 これは境川沿い樹木で、8月18日撮影。この大きめの怖そうなハチ、クマバチ(熊蜂)でしょうか。キムネクマバチとも呼ばれるように、胸部には黄色い毛が密生しています。良く見 […]
2019年11月14日 / 最終更新日時 : 2019年11月14日 asadesu 短波 5025kHz Radio Rebelde 茨城実家に行ってまして、昨夜戻りました。11月14日当地最低最高気温予想9.3/21.5℃。 お盆の帰省時茨城実家近く、8月13日撮影。ん~、シソ科のものと思われるが、分りません。私では調べきれませんでした。唇形の花、白 […]
2019年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年11月12日 asadesu 短波 9835kHz RTM Sarawak FM 11月11日、当地最低最高気温予想10.5/17.1℃。 茨城の実家庭で、8月12日撮影。ヤナギハナガサ(柳花笠)でしょうか、今年もこの花が咲いていました。もともとは園芸用に導入され、野生、帰化したものということですが、 […]