909kHz 天津新闻广播

一般ニュースでも大型の太陽フレア現象の発生という発表ありました。
電波伝播に影響が出るのでしょうか。
相模原最低最高気温21.3/29.5℃。

これは相模原小原公園内で撮りました。8月6日撮影。
サンゴジュ(珊瑚樹)の赤い実が目立ち始めました。6月17日にこの花を撮りアップしてました。正にこの花だった場所と思われます。それにしても季節の移ろいは早いものです。私が遅すぎるだけでしょうか。

今朝の中波帯域録音しておいた中からピックアップしてみました。
Perseus + Perseus soft v4.1a + ALA-1530
そしてSDRuno Rel1.11で再生

周波数 909kHz
放送局 天津新闻广播
言語 Chinese
距離 2,011km 程度
出力 50kW WRTH等から
録音 2017年9月8日 02:59~

FM97.2MHzでEsp時何度も受信しています。
しかし、中波でのここの受信記録初めてでした。
中国大陸内中波局ということで、記録もつけて無かっただけかもしれません。
録音内時報が北京時間2時、日本時間3時です。
IDがでて、その後短い Closing announceのようです。
Google翻訳を駆使してみると以下の様に認識したがあたっているか?
…新闻广播 为邻报时 北京时间两点钟。
…天津广播电视台新闻广播 前天不应结束祝您晚安。
この後S/Offしたような…

ここ聞こえて当たり前なのかもしれませんが、結構私には聞く機会は少ないのかも。
この周波数では以下のような局がカバー、混信してしまうようです。
・NHK第2 10kW 名古屋 01:30 – 05:30 放送停止
・STVラジオ 5kW 網走 24時間放送
更には中国内にも以下のものあります。
・CNR6 神州之声 300kW 福建省泉州市 01:00 – 06:00 放送停止

なお上記時間は目安?
停波時間は曜日によって変わるときもあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

短波

前の記事

7260kHz Radio Vanuatu
中波

次の記事

774kHz HLAJ 済州文化放送