コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新館・WAGAYAの部屋

  • 新館・WAGAYAの部屋Home
  • 受信+徒然 日記Blog
  • Log TableReception report table
  • MW周波数別履歴MW Frequency Reception History

受信+徒然 日記

  1. HOME
  2. 受信+徒然 日記
オオツルボ
2019年9月7日 / 最終更新日時 : 2019年9月8日 asadesu 短波

4810kHz AIR Mumbai ?

9月7日相模原最低最高気温予想23.0/32.5℃。 これは相模原橋本近くの歩道で見かけました。5月2日撮影。オオツルボ(大蔓穂)と思いますが、見事に咲いていました。シラー・ペルビアナと呼ばれることも多いとのこと。ここは […]

不明
2019年9月6日 / 最終更新日時 : 2019年9月8日 asadesu 短波

9780kHz 青海新闻综合广播 青海之声

9月6日相模原最低最高気温予想22.0/31.4℃。 これは相模原橋本近くの植栽を撮ったようですが記録ありません。5月2日撮影。これなんでしょう。散々調べたのですが、私ではわかりませんでした。花序の様子からも調べたのです […]

ドウダンツツジ
2019年9月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月17日 asadesu 中波

702kHz 江苏新闻综合广播

9月5日相模原最低最高気温予想22.2/26.6℃。 これは相模原橋本近く、5月2日撮影。ドウダンツツジ(灯台躑躅、満天星)の花を撮りました。この時満開のように咲いていました。

2019年9月4日 / 最終更新日時 : 2019年9月4日 asadesu 中波

873kHz AIR Jalandhar ?

9月4日相模原最低最高気温予想21.5/25.2℃。 これは相模原橋本近くで撮りました。5月2日撮影。ヤマボウシ(山法師)と思われます。今年は近縁種のハナミズキの方、撮り忘れたか。ともかくこの花を見ると間もなく梅雨という […]

カナメモチ
2019年9月3日 / 最終更新日時 : 2019年9月3日 asadesu 中波

693kHz Bangladesh Betar

9月3日相模原予想最低最高気温22.6/27.5℃。 これは相模原と町田の境を流れる境川沿いで撮りました。5月2日撮影。似たようなものがたくさんありますが、カナメモチ(要黐)でしょうか。垣根などもよく使用され、赤い芽も目 […]

ダイコン
2019年9月2日 / 最終更新日時 : 2019年9月2日 asadesu 中波

1008kHz Unidentified English 局

9月2日相模原最低最高気温23.0/31.5℃。 これは相模原で撮影したのですが場所記録ありません。5月2日撮影。そしてこの花は何だったでしょうか、分らなくなりました。調べた範囲ではダイコン(大根)の花でしょうか。ハマダ […]

ヤブタビラコ
2019年9月1日 / 最終更新日時 : 2019年9月1日 asadesu 中波

873kHz AIR Jalandhar ?

9月1日相模原最低最高気温23.9/30.9℃。 これは茨城実家に帰省していた時、近くの道路沿いで撮りました。5月1日撮影。よく見かける野草なのですが、この写真からでは良くわからなくなりました。ヤブタビラコ(藪田平子)と […]

ロシアンオリーブ
2019年8月31日 / 最終更新日時 : 2019年9月1日 asadesu 中波

630kHz 台湾広播公司 中興台松嶺転播台

8月31日相模原最低最高気温23.5/31.1℃。 これは茨城実家帰省した時、実家近くで撮りました。5月1日撮影。トウグミかナツグミかなと思ったのですが、持ち主の管理している方に聞いたら、これはロシアンオリーブとのこと。 […]

オランダガラシ
2019年8月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月30日 asadesu 短波

4900kHz 海峡之声闽南话广播

8月30日相模原最低最高気温24.5/28.2℃。 これは相模原と町田の境を流れる境川沿い、というよりは水辺近くで撮りました。4月27日撮影。オランダガラシ(和蘭芥子)でしょうか。その花がこの時咲いていました。ヨーロッパ […]

ラナンキュラス
2019年8月29日 / 最終更新日時 : 2019年8月29日 asadesu VHF

87.8MHz 私家車878(天津)

暑さ戻って来てしまいました。8月29日相模原最低最高気温24.5/33.3℃。 これは相模原と町田の境を流れる境川沿いで撮りました。4月27日撮影。いわゆる野草というか雑草の中にこの花が目立ってました。たぶん近くの方が植 […]

ウシハコベ
2019年8月28日 / 最終更新日時 : 2019年8月28日 asadesu 中波

612kHz Unidentified フィリピン局?

九州北部記録的大雨。今夜も油断ならず。8月327日相模原最低最高気温22.0/26.2℃。 これも相模原と町田の境を流れる境川沿いで撮りました。4月27日撮影。この撮り方ではわかりずらいかも。ウシハコベ(牛繁縷)でしょう […]

キツネノボタン
2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年8月27日 asadesu 短波

7465kHz BBC in Burmese

8月27日相模原最低最高気温23.0/29.4℃。 これは相模原と町田の境を流れる境川沿いで撮りました。4月27日撮影。キツネノボタン(狐の牡丹)、実の形からコンペイトウグサなどともよばれるものか。同じキンポウゲ属の中に […]

ハナヤエムグラ
2019年8月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月27日 asadesu 短波

11745kHz Al-Azm Radio ?

8月26日相模原最低最高気温23.0/28.5℃。 これは相模総合補給廠沿の道路沿いで撮りました。4月27日撮影。ハナヤエムグラ(花八重葎)と思っています。ピンボケ気味でわかりずらいかもしれませんが、3mm程度のちっちゃ […]

カラタネオガタマ
2019年8月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月26日 asadesu VHF

87.8MHz 前郭尔罗斯广播电台? 他

8月24日相模原最低最高気温23.5/31.5℃。 これは相模原と町田の境を流れる境川沿いで撮ったはず。4月27日撮影。この樹木の花、正直わかりませんでした。調べてみました。どうやらカラタネオガタマ(唐種招霊)か。中国原 […]

コメツブウマゴヤシ
2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年8月6日 asadesu VHF

90.4MHz 泗阳广播? 他

8月23日相模原最低最高気温24.6/26.5℃。 これは相模原と町田の境を流れる境川沿いで撮りました。4月25日撮影。わかっているつもりでもまた、分らなくなりました。 コメツブウマゴヤシ(米粒馬肥)と思っていたのですが […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 102
  • 固定ページ 103
  • 固定ページ 104
  • …
  • 固定ページ 179
  • »

投稿カレンダー

2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月    

投稿検索

アーカイブ

カテゴリー

  • VHF
  • コミュニティFM
  • ラジオ
  • 中波
  • 北米中波局
  • 日々の写真
  • 直接波
  • 短波
  • 長波

最近のコメント

  • 1476kHz TWR Africa Benin に asadesu より
  • 1476kHz TWR Africa Benin に Cumulonimbus より
  • 7225kHz 四川民族广播 (PBS Sichuan 2) に asadesu より
  • 7225kHz 四川民族广播 (PBS Sichuan 2) に 佐々木 より
  • 5950kHz Voice of Tigray Revolution, エチオピアから に asadesu より

asadesu

顔顔

珈琲 (アルコール?) 飲みながら、ラジオ聞いて、まったりと。そして、うたた寝 ~~zzZ

SlimStat Analytics

PV 972

対象日数 28

1日平均ページビュー数 35

あらゆるSERPから 10

ユニーク IP 214

過去 30 分 0

今日 7

昨日 27

Copyright © 新館・WAGAYAの部屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 新館・WAGAYAの部屋
  • 受信+徒然 日記
  • Log Table
  • MW周波数別履歴
PAGE TOP